感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢をあきらめないで 68歳で性別適合手術

著者名 三土明笑/著
出版者 現代書館
出版年月 2019.9
請求記号 3679/00528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237475850一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3679 36798
性同一性障害 性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3679/00528/
書名 夢をあきらめないで 68歳で性別適合手術
著者名 三土明笑/著
出版者 現代書館
出版年月 2019.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7684-5865-5
分類 3679
一般件名 性同一性障害   性的マイノリティ
書誌種別 一般和書
内容紹介 男性の身体で生まれていながら、心の帰属感は女性側。性的に好きになる対象も女性という「MTFレズビアン」の大学教授が、幼いころの戸惑いから、「ジェンダー」関連の数々のエピソードを綴る。テキストデータの請求券付き。
書誌・年譜・年表 文献:p247〜249
タイトルコード 1001910057010

要旨 大学教授で、身体の性と心の性の不一致に悩み続け、体と心の性分化のしかた、性的少数者に関する心理学・精神医学の文献などを読みあさってきた。性的少数者は環境から生まれるのではなく、持って生まれた資質によるという。そして、自らも心の性に従って生きることを決意した。
目次 第1章 すべてが始まった二〇〇三年
第2章 わたしのイメージチェンジ作戦
第3章 「うつ病」の十年を越えて
第4章 「名誉女性」を目指して
第5章 心は女性で、かつレズビアン
第6章 「ジェンダー」について考えた
第7章 性別違和に悩む人たちへのエール
著者情報 三土 明笑
 1949年2月16日東京都港区に生まれる。1977年4月〜1982年3月神戸大学大学院経済学研究科に学ぶ。1982年4月〜2000年3月愛媛大学法文学部教員(1990年1月以降は教授)。1990年1月経済学博士(神戸大学)。2000年4月〜2014年3月東京理科大学理学部第一部教養学科教授。秦野純一の筆名でも著書を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。