感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暁のアーカイヴ 戦後日本映画の歴史的経験

著者名 中村秀之/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.7
請求記号 7782/02584/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237483730一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02584/
書名 暁のアーカイヴ 戦後日本映画の歴史的経験
著者名 中村秀之/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.7
ページ数 8,382,8p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-13-080221-5
分類 77821
一般件名 映画-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 アーカイヴ的環境を前提として規定される世界において、さまざまなジャンルを横断しつつ、戦後日本映画の多様な試みを考察。画面と音響、作品と文脈が交錯する様を精緻にあとづけ、映画研究の多様な可能性に迫る。
タイトルコード 1001910041417

要旨 アーカイヴ化した世界における映画研究の理想形。
目次 アーカイヴの時代に映画を語る
第1部 瓦礫の中から―敗戦と被占領の諸相(敗戦後日本のヘテロトピア―映画の中のヤミ市をたずねる
出会いそこないの道程―黒澤明とアメリカ
占領下アメリカ製教育映画についての覚書―ナトコ(映写機)とCIE映画
敗者の映像―CIE映画教育と日本製CIE映画)
第2部 共同を求めて―岩波映画から土本典昭へ(「暁にあう」まで―「岩波映画」と見ることの社会的創造
見えるものから見えないものへ―『社会科教材映画大系』と『はえのいない町』
活動とは別の仕方で―土本典昭の作品における映画的身体の生成
声と顔のアレンジメント―『水俣‐患者さんとその世界』論)
第3部 孤独のゆくえ―俳優たちと作家たち(ゆく者を送るまなざし―高峰秀子と顔の時
外傷の絵/贈与の物語―北野武の映画についての覚書
生命の切れ端―相米慎二の映画における下半身の想像力)
喜劇は到来する―森崎東の映画における反逆の論理


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。