感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特攻隊映画の系譜学 敗戦日本の哀悼劇  (戦争の経験を問う)

著者名 中村秀之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
請求記号 7782/02378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237126776一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02378/
書名 特攻隊映画の系譜学 敗戦日本の哀悼劇  (戦争の経験を問う)
著者名 中村秀之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
ページ数 9,306,6p
大きさ 20cm
シリーズ名 戦争の経験を問う
ISBN 978-4-00-028381-6
分類 77821
一般件名 映画-日本   戦争映画   特別攻撃隊
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦中からすでに儀礼的な表象として構築され流通していた特攻隊。特攻隊をめぐる戦後の表象が、戦中の変奏的反復であることを、戦時下の劇映画から「永遠の0」にいたるまでの特攻隊映画の変遷を通して解き明かす。
書誌・年譜・年表 特攻隊映画・作品リスト:p299〜301
タイトルコード 1001710001353

要旨 戦後を通して映画や小説の中で描かれ続けてきた特攻隊。しかし特攻隊は、すでに戦中から雑誌や映画を通して儀礼的な表象として構築され流通していた―特攻隊をめぐる戦後の表象が、単なる想起や再現、美化や歪曲ではなく、戦中の変奏的反復であることを、戦時下の劇映画から『永遠の0』(二〇一三)にいたるまでの特攻隊映画の変遷を通して解き明かす。
目次 序章 「戦争の経験」と特攻隊映画
第1章 表象としての特攻隊―ニュース映画とグラフ雑誌(「生きてゐる神様」の創出―敷島隊の表象
死の儀礼―“昇天”と“蕩尽”
特攻隊表象の形式と論理)
第2章 “状況”としての特攻隊―戦時下の劇映画(戦争末期の映画界と実現しなかった特攻隊映画
「国民」の特攻隊映画―『必勝歌』(一九四五)と『乙女のゐる基地』(一九四五)
敗戦日本を哀悼する―『最後の帰郷』(一九四五))
第3章 “体験”としての特攻隊―ポスト占領期の特攻隊映画(“運動体”としての特攻隊映画―『雲ながるる果てに』(一九五三)1
戦後特攻隊映画の範例―『雲ながるる果てに』(一九五三)2
範例からの展開―『人間魚雷回天』(一九五五))
第4章 娯楽としての特攻隊―高度経済成長初期の特攻隊映画(特攻の「活劇」化―『人間魚雷出撃す』(一九五六)
特攻隊映画の「むずかしさ」―『最後の戦斗機』(一九五六)と『殉愛』(一九五六)
範例からの退行―『「雲の墓標」より空ゆかば』(一九五七))
第5章 ジャンルとしての特攻隊―撮影所時代の特攻隊映画(ジャンル化とその諸相
作家たちの抵抗と折衝
ジャーナリズム映画批評による総括(一九七四))
終章 “記憶”としての特攻隊―ポストモダンの特攻隊映画(特攻隊映画における“証言”と“記憶”
ポストモダンの特攻隊映画における“記憶”の構築と表象の変容)
著者情報 中村 秀之
 1955年静岡県生まれ。立教大学教授。映画研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。