感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アベル・サンチェス (ルリユール叢書)

著者名 ミゲル・デ・ウナムーノ/著 富田広樹/訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2019.7
請求記号 963/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237446232一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 963/00256/
書名 アベル・サンチェス (ルリユール叢書)
著者名 ミゲル・デ・ウナムーノ/著   富田広樹/訳
出版者 幻戯書房
出版年月 2019.7
ページ数 259p
大きさ 19cm
シリーズ名 ルリユール叢書
ISBN 978-4-86488-171-5
原書名 原タイトル:Abel Sánchez 原著第2版の翻訳
分類 963
書誌種別 一般和書
内容紹介 永遠に憎悪するために、永遠を生きるのだと考えて私は戦慄した。それは地獄であった-。20世紀スペインを代表する哲学者であり、思想家、作家である著者が現代に甦らせたカインとアベルの物語。魂の闇の臨床記録。
書誌・年譜・年表 ミゲル・デ・ウナムーノ<1864-1936>年譜:p215〜231
タイトルコード 1001910030025

要旨 20世紀スペインを代表する情熱の哲学者が現代に甦らせたカインとアベルの物語。魂の闇の臨床記録。本邦初訳。
著者情報 デ・ウナムーノ,ミゲル
 1864‐1936。バスク地方ビルバオ生まれのスペインの思想家、作家。1898年の米西戦争以後のスペインを憂慮する“九八年世代”の書き手の一人として、『生の悲劇的感情』に代表される哲学書のほか、ユニークな評論や小説、戯曲、詩作品を数多く著した。現代スペイン思想に大きな足跡を残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 広樹
 1978年、北海道生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士。現在北九州市立大学文学部准教授。専門は十八世紀スペイン文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。