感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる 13歳からの法学入門

著者名 遠藤研一郎/著
出版者 大和書房
出版年月 2019.6
請求記号 320/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237629522一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132457140一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232380366一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 瑞穂2932336411一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
5 守山3132491451一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 山田4130836325一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 4331477937一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 320/00294/
書名 僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる 13歳からの法学入門
著者名 遠藤研一郎/著
出版者 大和書房
出版年月 2019.6
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-479-39324-5
分類 3204
一般件名 法律
書誌種別 一般和書
内容紹介 いじめって犯罪? インスタにウソの投稿をしたら? 10代から大人までおさえておきたい法律の基礎を、身近で起こりそうな出来事を描いたストーリーマンガといっしょにわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001910027321
司書のおすすめ 「付き合う」と「結婚」って何が違うの?いじめって犯罪なの?バイト中の悪ふざけをネットにアップしたらどうなるの?「法」と聞くと堅苦しい、自分とは関係ないと思うかもしれません。でも私たちの身近な生活の中にも、「法」はいろいろな役割を果たしているのです。『こんなほんあんなほん 2020年度版ティーンズ(中高生)向き』より

要旨 そもそもいじめって犯罪なの?“表現の自由”ならネットに何を書いてもOK?バイト中の悪ふざけをアップしたらどんな罪になるの?中央大学法学部教授による、前代未聞のやさしい法入門!10代から大人までおさえておきたい法律の基礎の基礎を、ストーリーマンガ入りでわかりやすく解説!
目次 1 いつもの生活に法はある―ルールのなかでいまを生きる(付き合うって、いったい何!?(契約、婚姻)―“付き合う”と“結婚”って、何がちがうの?
おこづかいを増やしてほしい!!(親子関係)―「親権」の下にいるって、どういうこと? ほか)
2 校則なんていらない?―ガチガチか?ゆるふわか?(制服だって自分流に着こなしたい!(自己決定権、リバタリアニズム)―「服装の自由VS制服の校則」、どっちが優先?
学校にスマホを持ってきたら没収!?(法的三段論法、解釈)―スマホ禁止の校則って、必要?どこまでが禁止? ほか)
3 法はみんなの大切なものを守る―「お互いを認める」ということ(インスタにウソの投稿をしたら?(表現の自由、名誉、プライバシー、肖像)―「表現の自由」VS「名誉&プライバシー&肖像」
あの子のいちばん大切なもの(思想良心の自由、信教の自由、消費者保護)―何かを信じる自由、考える自由 ほか)
4 青春の陰にも法がある―100%の青春に20%のルール(校則よりギビしいテニス部の伝統(法律と条例、成文法と不文法、悪法の拘束力)―異なる2つのルールがあるとき、どっちを守ればいい?
今度の舞台、主役はどっち?(民事裁判)―こじれたもめごと、どう解決する? ほか)
5 法的なバランスのとりかた―イベント成功の陰にルールあり(合唱コンクールで順位を競う(競争と形式的平等1)―フェアな競争をするにはどうしたらいい?
テスト期間がやってきた!(競争と形式的平等2)―テストでカンニングするのは、なんでダメ? ほか)
著者情報 遠藤 研一郎
 中央大学法学部教授。専門は民事法学。1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。岩手大学人文科学部講師、助教授、獨協大学法学部助教授、中央大学法学部准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。