感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新久千映のお酒バンザイ!

著者名 新久千映/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2
請求記号 59604/01967/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032529178一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 4331522419一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/01483/
書名 赤ちゃんが自分で食べていくためのサポートガイド 摂食機能発達のための口・手・こころの育て方
著者名 向井美惠/編著   千木良あき子/編著   田村文誉/編著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2023.9
ページ数 9,196p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-263-44695-9
分類 5993
一般件名 育児   摂食
書誌種別 一般和書
内容紹介 食べることに興味を持って食を楽しみながら自立していく子どもを支え、さらに食の自律を促すためのガイド。赤ちゃんが自分の手で食べる(摂食機能を獲得する)ための発達の流れや、身体の各部位の使い方などを解説する。
タイトルコード 1002310051458

要旨 歴史学のあり方を考え続ける。地域の復興・再生に向けての取り組みのなかで新たな課題と向き合う歴史学の現在地点。
目次 総論 「3・11からの歴史学」の現在―二〇一九年の歴史的地平
1 3・11からの七年間が問いかけるもの(ふくしまの経験と歴史学
日本の学問と「3・11」
東日本大震災がもたらした死者に関わる問題群 ほか)
2 博物館・美術館展示と地域の復興・再生(原子力災害と博物館活動
「災害とミュージアム」リアス・アーク美術館
地域復興と博物館―陸前高田市立博物館の七年半 ほか)
3 シリーズ「3・11からの歴史学」提言・時評から(歴史学再考
地域の復興・再生と歴史学・史料保存
原発開発・原子力災害と歴史学)
座談会 シリーズ「3・11からの歴史学」の射程


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。