感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽のあゆみと音の不思議 2  中世からバロックの音楽

著者名 小村公次/著
出版者 大月書店
出版年月 2019.2
請求記号 76/00539/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237697701じどう図書じどう開架 在庫 
2 3232556500じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3432333775じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 76/00539/2
書名 音楽のあゆみと音の不思議 2  中世からバロックの音楽
著者名 小村公次/著
出版者 大月書店
出版年月 2019.2
ページ数 40p
大きさ 29cm
巻書名 中世からバロックの音楽
ISBN 978-4-272-40972-3
分類 762
一般件名 音楽-歴史  
書誌種別 じどう図書
内容紹介 音楽が人びとの暮らしのなかでどのように楽しまれていたかに注目して、音楽のあゆみを、時代や社会の動きとともに紹介。2は、中世の音楽からルネサンス音楽、バロック時代の音楽までを取り上げる。見返しに年表あり。
タイトルコード 1001810097151

目次 中世の音楽(儀礼から娯楽へ:吟遊詩人や琵琶法師が語り歌った音楽
多声音楽と世俗音楽:ルネサンス音楽を生み出したもの)
ルネサンス音楽(日本と西洋音楽:宣教師が伝え、秀吉が聞いた西洋音楽
多声音楽の黄金時代:花ひらくルネサンス音楽)
室町時代から近世の音楽(能楽と歌舞伎:武家の保護と民衆の支持で発展する音楽)
バロック時代の音楽(バロック音楽の始まり:オペラの誕生が告げる新しい音楽
バロックから古典派へ:バッハが「音楽の父」とよばれた理由
歌舞伎とオペラ:市民の娯楽として広まる音楽)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。