感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世関東の土豪と地域社会

著者名 鈴木直樹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.1
請求記号 213/00417/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210900759一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 213/00417/
書名 近世関東の土豪と地域社会
著者名 鈴木直樹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.1
ページ数 6,250,6p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-642-03493-7
分類 213
一般件名 関東地方-歴史   村落-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦国大名北条氏の滅亡後、土豪とその子孫は近世社会をどのように生きたのか。武蔵国の3か村を事例に、土豪の性格変化や、彼らを取り巻く社会関係・経済構造の変化等を分析。近世関東の村落社会の形成・展開過程を解き明かす。
タイトルコード 1001810081145

要旨 近世関東の地域社会には、土豪を先祖に持つ家が広範に存在した。戦国大名北条氏の滅亡後、土豪とその子孫は、近世社会をどのように生きたのか。武蔵国の三か村を事例に、土豪の性格変化、そして彼らを取り巻く社会関係、村政運営をめぐる村民の動向、経済構造、領主支配構造の変化などを分析。近世関東の村落社会の形成・展開過程を解き明かす。
目次 本書の課題と構成
第1部 近世前期の土豪と土地特権(近世前期における土豪の土地特権
近世前期における検地施行と土豪の変容―武蔵国多摩郡上恩方村草木家を事例に)
第2部 土豪の変容と村落・地域社会(近世前期土豪の変容と村内小集落―武蔵国久良岐郡永田村服部家を事例に
近世前期〜中期における土豪家と村落寺院―武蔵国榛沢郡荒川村持田家を事例に
近世前期地域支配体制の変容と土豪
「旧家者百姓」家の特質と展開過程―『新編武蔵風土記稿』『新編相模国風土記稿』を素材に)
本書のまとめと今後の課題
著者情報 鈴木 直樹
 1983年埼玉県に生まれる。2016年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了・博士(社会学)。現在、税務大学校租税史料室研究調査員・一橋大学大学院社会学研究科特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。