感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美とかたち 岩宮武二の仕事

著者名 岩宮武二/写真 近藤宏樹/監修 榎並悦子/監修
出版者 光村推古書院
出版年月 2018.12
請求記号 748/01280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237697917一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/01280/
書名 美とかたち 岩宮武二の仕事
並列書名 The Works of IWAMIYA Takeji Beauty and Shapes
著者名 岩宮武二/写真   近藤宏樹/監修   榎並悦子/監修
出版者 光村推古書院
出版年月 2018.12
ページ数 375p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8381-0581-6
分類 748
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後いち早く、日本文化が内包する美を見出した写真家・岩宮武二。日本の原点を捉えた写真の数々は、今なおゆるぎないスタンダードであり、多くの写真家に影響を与え続けている。421点の作品を収録し、その軌跡をたどる。
書誌・年譜・年表 岩宮武二年譜:p374〜375
タイトルコード 1001810078025

要旨 岩宮武二は、戦後いち早く日本文化が内包する美を見出した。その写真の数々は、今なおゆるぎないスタンダードであり多くの写真家に影響を与え続けている。421点の作品を収録し昭和の写真界で一時代を築いた岩宮武二の軌跡をたどる一冊。
目次 1 大阪
2 佐渡
3 かたち
4 京のいろとかたち
5 京都 御所と離宮
6 日本海
7 アジアの仏像
著者情報 岩宮 武二
 1920〜89。大正9年(1920)、鳥取県米子市に生まれる。昭和15年(1940)、大阪の丹平写真倶楽部に入会。太平洋戦争では応召して満州に赴く。復員後、大阪に居を構え、フリーランスの写真家に。昭和29年に「富士フォトコンテスト」で、一等を射止め、その名を全国に知らしめた。翌年「岩宮フォトス」を設立。関西随一の広告写真家として活躍する一方、精力的に作品を発表した。『かたち 日本の伝承1・2』(日本写真協会賞年度賞受賞)、『京 kyoto in KYOTO』(毎日芸術賞受賞)、『宮廷の庭』(芸術選奨文部大臣賞受賞)、『アジアの仏像』(日本写真協会賞年度賞受賞)など多くの写真集を出版。また昭和41年には大阪芸術大学教授(写真学科長)に就任し、後進の育成にも尽力した。平成元年(1989)、69歳にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。