感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

格差社会を生き抜く読書 (ちくま新書)

著者名 佐藤優/著 池上和子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.11
請求記号 368/01528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237630439一般和書1階開架 在庫 
2 西2132435583一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232302436一般和書一般開架 在庫 
4 2332180328一般和書一般開架 在庫 
5 2432442867一般和書一般開架 在庫 
6 2632310682一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932286590一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032270294一般和書一般開架 在庫 
9 3232356000一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332513641一般和書一般開架 貸出中 
11 天白3432313744一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431377797一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01528/
書名 格差社会を生き抜く読書 (ちくま新書)
著者名 佐藤優/著   池上和子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.11
ページ数 201p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1333-5
シリーズ名 シリーズケアを考える
ISBN 978-4-480-07179-8
分類 3682
一般件名 貧困   社会保障
書誌種別 一般和書
内容紹介 貧困に陥らないために、貧困から抜け出すために、私たちにできることとは? 佐藤優と池上和子が、格差社会の実相を知るための30冊の本を紹介しながら現代の貧困を徹底的に議論。格差社会を生き抜くための針路を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p199〜201
タイトルコード 1001810068231

要旨 「一億総中流」の夢から醒めた日本。ちょっとした不運で、誰もが転がるように零落する。ひとたび貧困へと転落すれば、ふたたび這いあがるのは容易ではない。波瀾万丈な人生経験をもつ佐藤優さんと、貧困のリアリズムに心理的なまなざしを向ける臨床心理士の池上和子さんが、格差社会の実相を知るための30冊を紹介しながら現代の貧困を徹底的に議論する。貧困と虐待はなぜ連鎖するのか、貧困に陥らないためにはどんな教育が必要なのか、来るべき社会はどうあるべきなのか―。格差社会を生き抜くための針路をくっきりと描く。
目次 第1章 不平等は何をもたらしたか(現代によみがえる『貧乏物語』
河上肇がみた階級社会 ほか)
第2章 教育格差を読む(人生の出発点での不平等を断ち切るために
非認知的スキルの重要性 ほか)
第3章 子どもの貧困(社会的養育ビジョンの衝撃
可視化されない理由は「数が少なすぎるから」 ほか)
第4章 来たるべき社会保障(福祉と税負担の関係
福祉レジームの3類型 ほか)
著者情報 佐藤 優
 1960年生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。現在は、作家活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 和子
 博士(学術)、臨床心理士。東北福祉大学特任准教授および赤坂アイ心理臨床センター代表。精神分析的心理臨床ならびに児童養護施設、里親への支援、研修を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。