感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 1 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 1

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

わかる!使える!配管設計入門 <基礎知識><段取り><実設計>

書いた人の名前 西野悠司/著
しゅっぱんしゃ 日刊工業新聞社
しゅっぱんねんげつ 2018.8
本のきごう 534/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237431994一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 534/00120/
本のだいめい わかる!使える!配管設計入門 <基礎知識><段取り><実設計>
書いた人の名前 西野悠司/著
しゅっぱんしゃ 日刊工業新聞社
しゅっぱんねんげつ 2018.8
ページすう 175p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-526-07869-9
ぶんるい 5346
いっぱんけんめい 配管工事
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 配管設計の「基礎知識」「準備・段取り」「実設計」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。設計準備にもフォーカスした、実務に役立つ入門書。
しょし・ねんぴょう 文献:p172
タイトルコード 1001810047156

ようし “設計準備”にもフォーカスした、実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実設計」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。
もくじ 第1章 設計基礎教室―配管設計 はじめの一歩(配管設計者としての心得
ものの壊れ方
配管耐圧部の強度
配管の変位と荷重に対する強度
配管の流れ学 ほか)
第2章 設計準備・資料室―設計に必要なデータ、計算式(設計データ
設計計算式)
第3章 設計実践教室―設計課題を実際に解いてみる(耐圧強度評価の実際
流れの評価の実際
配管熱膨張と配管サポート計画の実際)
ちょしゃじょうほう 西野 悠司
 1963年早稲田大学第1理工学部機械工学科卒業。1963年より2002年まで、現在の株式会社東芝京浜事業所、続いて、株式会社東芝プラントシステムにおいて、発電プラントの配管設計に従事。その後、3年間、化学プラントの配管設計にも従事。一般社団法人配管技術研究協会主催の研究セミナー講師。同協会誌元編集委員長ならびに雑誌「配管技術」に執筆多数。現在、一般社団法人配管技術研究協会参与。日本機械学会火力発電用設備規格構造分科会委員。西野配管装置技術研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。