感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恐怖を知らない人たち

著者名 アビゲイル・マーシュ/著 江戸伸禎/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.8
請求記号 141/01632/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237388897一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

恐れ 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01632/
書名 恐怖を知らない人たち
並列書名 FEAR FACTOR
著者名 アビゲイル・マーシュ/著   江戸伸禎/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.8
ページ数 383p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-106852-6
原書名 原タイトル:Good for nothing
分類 1416
一般件名 恐れ  
書誌種別 一般和書
内容紹介 善意をもたないサイコパスと、犠牲をいとわない利他主義者。その差は恐怖のとらえ方にあった。最新脳科学でサイコパスの脳を徹底分析。また、哺乳類の利他行動の起源や、いかに獲得したかを検討し、人間の利他的可能性も探る。
タイトルコード 1001810045072

要旨 『サイコパス』と『善意の人』の差は、恐怖のとらえ方にあった―!TEDトークで話題沸騰!最新脳科学で、サイコパスの脳を徹底分析。
目次 序章
第1章 救出
第2章 ヒーローとアンチヒーロー
第3章 サイコパスの脳
第4章 曲線の向こう側
第5章 何が人を利他主義者にするのか?
第6章 母乳という人間味
第7章 人間はより善良になれるか
第8章 利他行動を起動する
著者情報 マーシュ,アビゲイル
 ハーヴァード大学で社会心理学の博士号を取得し、アメリカ国立精神衛生研究所で認知神経科学などの研鑽を積んだ。10年以上にわたり、脳と行動に関する研究を行っている。現在、ジョージタウン大学心理学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江戸 伸禎
 1980年、愛媛県生まれ。国際基督教大学教養学部人文学科卒業。財団法人ラヂオプレス(RP)、国際ニュースサイト「AFPBB News」などで10年以上にわたりニュースの翻訳・編集に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。