感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ経済 下  成長の終焉

著者名 ロバート・J.ゴードン/著 高遠裕子/訳 山岡由美/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2018.7
請求記号 3325/00130/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237435680一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・J.ゴードン 高遠裕子 山岡由美
33253 33253
アメリカ合衆国-経済-歴史 経済成長

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3325/00130/2
書名 アメリカ経済 下  成長の終焉
著者名 ロバート・J.ゴードン/著   高遠裕子/訳   山岡由美/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2018.7
ページ数 589p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8222-5577-0
原書名 原タイトル:The rise and fall of American growth
分類 33253
一般件名 アメリカ合衆国-経済-歴史   経済成長
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカの経済成長の隆盛と衰退をテーマに、独立戦争後から始まるアメリカ国民の生活水準の劇的な変化を、イノベーションの観点からダイナミックに描く。下は、1940年から2015年までを収録。
書誌・年譜・年表 文献:p531〜562
タイトルコード 1001810035631

要旨 コンピュータやインターネットは、1870年以降の「特別な世紀」におけるほどの生活の変化をもたらしてはいない―1940年から2015年までのイノベーションの歴史を総括。
目次 第2部 一九四〇年‐二〇一五年 黄金時代と成長鈍化の気配(ファストフード、合成繊維、分譲住宅―食料、衣服、住宅分野の変化の減速
シボレー、あるいは飛行機の窓からアメリカを眺める
娯楽と通信―ミルトン・バールからiPhoneまで
コンピュータとインターネット―メインフレームからフェイスブックまで
抗生物質、CTスキャン、そして保健と医療の発達
職場と家庭の労働環境、若者、退職後の暮らし
成長の減速をどう理解するか)
第3部 成長の加速要因と減速要因(一九二〇年代から五〇年代の大躍進―何が奇跡を起こしたのか?
イノベーション―将来の発明は過去の大発明に匹敵するのか
格差とその他の逆風―長期的なアメリカの経済成長の伸び悩み)
著者情報 ゴードン,ロバート・J.
 米ノースウェスタン大学教授。専門はマクロ経済学。1940年生まれ。父は元アメリカ経済学会会長ロバート・アーロン、母マーガレットも経済学者。ハーバード大学、オックスフォード大学を卒業後、マサチューセッツ工科大学でph.D.取得。ハーバード、シカゴ大学助教授を経て、1973年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高遠 裕子
 翻訳家。主な訳書にターナー『債務、さもなくば悪魔』(日経BP社)、レヴィット他『ミクロ経済学』基礎編、発展編(東洋経済新報社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 由美
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。