感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス中世武具事典 英文学の背景を知る

著者名 三谷康之/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2018.6
請求記号 559/00356/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210899928一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武器-歴史 甲冑-歴史 英文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00356/
書名 イギリス中世武具事典 英文学の背景を知る
著者名 三谷康之/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2018.6
ページ数 454p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8169-2725-6
分類 5590233
一般件名 武器-歴史   甲冑-歴史   英文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 イギリスの文学および文化の理解に必要不可欠な背景的知識として「甲冑」「武器」「盾」「武術競技」を取り上げ、歴史・文化の観点から詳細に解説する。960超の見出し語、417点に及ぶ写真、648編の引用文を収録。
書誌・年譜・年表 文献:p422〜428
タイトルコード 1001810024376

要旨 甲冑・武器・盾・武術競技などの用語と文化的背景。英文学を正しく理解するための「読む事典」。写真・図版417点掲載。用例・文例あわせて648編収録。
目次 第1部 Armour:甲冑(Mail Armour、Mail‐Armour「鎖帷子型の鎧、鎖鎧」
Plate Armour、Plate‐Armour「板金鎧」 ほか)
第2部 Armour Development:甲冑の発達(History of the Armour「甲冑の歴史」
Armourer「(1)甲冑「鎧」師、甲冑「鎧」鍛冶(2)介添人」)
第3部 Arms:武器(Hafted Weapon or The Blade「刀剣類」
Staff‐Weapon「長柄の武器」 ほか)
第4部 Shield:盾(Shield「盾、楯」)
第5部 Chivalrous Game:武術競技(Tournament、Tourney「(1)団体騎馬「馬上」武術試合(2)総武術大会」
Joust「馬上槍試合、騎馬槍試合」 ほか)
著者情報 三谷 康之
 1941年生まれ。埼玉大学教養学部イギリス文化課程卒業。成城学園高等学校教諭、東洋女子短期大学英語英文科教授を経て、2002〜10年まで東洋学園大学現代経営学部教授。1975〜76年まで成城学園在外研究にて、英文学の背景の研究調査のためイギリスおよびヨーロッパにてフィールド・ワーク。1994〜95年まで東洋学園在外研究にて、ケンブリッジ大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。