感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

經覺私要鈔 第10  (史料纂集) 別記 解題

著者名 經覺/[著] 小泉宜右/校訂
出版者 八木書店古書出版部
出版年月 2018.6
請求記号 21046/00013/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210895686一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21046/00013/10
書名 經覺私要鈔 第10  (史料纂集) 別記 解題
著者名 經覺/[著]   小泉宜右/校訂
出版者 八木書店古書出版部
出版年月 2018.6
ページ数 2,4,253p
大きさ 22cm
シリーズ名 史料纂集
シリーズ名 古記録編
巻書名 別記 解題
ISBN 978-4-8406-5197-4
分類 21046
一般件名 日本-歴史-室町時代-史料
個人件名 経覚
書誌種別 一般和書
内容紹介 國立公文書館所蔵の「興福寺別当・大乘院第18世門跡經覺」の日記のうち、別記類と解題を収める。
タイトルコード 1001810024236

要旨 興福寺別當・大乘院第十八世門跡經覺(應永二(一三九五)年生、文明五(一四七三)年寂)の日記。
目次 永享年間雜記
興福寺僧綱補任
細呂宜郷下方引付
大僧正一座宣事
大僧正一座宣事附記
能登岩井川用水記
唐船誂物日記
三十六人歌人
兩堂八番帳
春日社社家名字〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。