感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

希望の名古屋圏は可能か 危機から出発した将来像

著者名 塩見治人/編 井上泰夫/編 向井清史/編
出版者 風媒社
出版年月 2018.6
請求記号 A60/00187/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237348156一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132409869一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232277216一般和書一般開架 在庫 
4 2332152392一般和書一般開架 在庫 
5 2432417158一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532177090一般和書一般開架 在庫 
7 2632282303一般和書一般開架 在庫 
8 2732219148一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832096453一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932268325一般和書一般開架 貸出中 
11 中川3032248951一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132416094一般和書一般開架 在庫 
13 3232331961一般和書一般開架 在庫 
14 名東3332484777一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432275620一般和書一般開架 在庫 
16 南陽4230867634一般和書一般開架 在庫 
17 4331400509一般和書一般開架 在庫 
18 志段味4530815838一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見治人 井上泰夫 向井清史 梅原浩次郎
地域開発-愛知県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A60/00187/
書名 希望の名古屋圏は可能か 危機から出発した将来像
著者名 塩見治人/編   井上泰夫/編   向井清史/編
出版者 風媒社
出版年月 2018.6
ページ数 497p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8331-1124-9
分類 A601
一般件名 地域開発-愛知県
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京大学の社会科学研究所を基盤に2005年より始まった学際的な新しい学問、「希望学」。その立場から見た名古屋圏の将来像や、2030年に向けた雇用・仕事・文化創出への道筋を示す。
タイトルコード 1001810021741

要旨 「希望学」の立場から見た名古屋圏の将来像とは。そして、2030年に向けた雇用・仕事・文化創出への道筋とは。
目次 希望の名古屋圏を考える
第1編 地域社会を見る目(希望の経済学の可能性
地域社会の再生とNPO ほか)
第2編 中小企業や伝統産業でも生き残れる(伝統的木型工業のままで生き残る―何もしない強み
ビジネスモデル・チェンジによる新生―有松鳴海絞産業の希望 ほか)
第3編 地域文化の創生(文学
音楽 ほか)
第4編 NPO活動が地域社会を成熟させる(ベッドタウンからライフタウンへの転換は可能か―高蔵寺ニュータウンの地域連携に託す未来図
高齢者が社会の担い手となる地域づくりへの挑戦―地域が活力を増す元気づくりの処方箋 ほか)
第5編 2030年の名古屋圏像(調査から見えてきた希望の名古屋圏像
対談・執筆者の思いを語る)
著者情報 塩見 治人
 名古屋市立大学名誉教授・名古屋外国語大学名誉教授/経済学博士(京都大学)/経済史・経営史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 泰夫
 名古屋市立大学名誉教授、名古屋外国語大学現代国際学部教授/経済学博士(パリ第2大学)/経済学史・経済理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
向井 清史
 名古屋市立大学名誉教授/博士(農学、名古屋大学)/非営利経済論、地域政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅原 浩次郎
 愛知県立大学非常勤講師。愛知県史編さん委員会特別調査委員/博士(経済学、愛知大学)/地域経済学・地方財政論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 希望の名古屋圏を考える   10-22
塩見 治人/著
2 希望の経済学の可能性   24-38
井上 泰夫/著
3 市民社会の再構築とNPOの可能性   39-92
向井 清史/著
4 経路依存性と名古屋圏   93-110
塩見 治人/著
5 伝統的木型工業のままで生き残る   何もしない強み   112-131
濱島 肇/著
6 伝統産業がビジネスモデル・チェンジで新生する   有松鳴海絞産業の希望   132-153
梅原 浩次郎/著
7 伝統技術の高度化による多市場への進出   一宮地域は幾多の危機を繊維の技術で乗り越える   154-174
松本 正義/著
8 成熟社会における新製品開発   車いす産業が創り出す希望   175-194
宇佐見 信一/著
9 技術革新による3K職場の改革   農業における希望   195-212
岡田 英幸/著
10 進化と成熟を追求する   214-221
亀山 郁夫/著
11 和歌の伝統が息づく名古屋文化   『万葉集』サロンでの35年間のレクチャーをとおして   222-231
竹尾 利夫/著
12 地域文化発信のひとつの姿勢とその可能性   稲垣さんの「風媒社」と同人誌『遊民』をめぐって   232-243
三嶋 寛/著
13 地域文化の創生 愛知を、名古屋を、オペラタウンに   オペラサロンでの22年間・100演目のレクチャーをとおして   244-250
都築 正道/著
14 名古屋マーラー音楽祭までの道のりと今後の展望   10のアマチュアオーケストラと12のアマチュア合唱団が参加したマーラー交響曲10曲の全曲演奏会の企画・運営   251-257
西村 尚登/著
15 愛知祝祭管弦楽団「アマチュアオーケストラのリング」という奇跡への軌跡   ワーグナー《ニーベルングの指環》4部作全曲演奏会の企画・運営   258-268
佐藤 悦雄/著
16 くらしの中にクラシック   日本一公演回数の多いクラシックホールの私財運営   269-279
宗次 徳二/述 塩見 治人/聞き手
17 文化芸術あいち百年の軸を担う“あいちトリエンナーレ”   280-289
青木 幹晴/著
18 名古屋圏の陶芸家の全国的な位置と将来への可能性   大激動の陶芸界生活環境の変化で   290-297
井上 隆生/著
19 もっと世界に誇りたい、名古屋圏でのやきものづくり   298-311
田村 哲/著
20 ジェンダーの観点から名古屋経済圏を語る   伝統文化を新たに継承しよう!   312-318
鶴本 花織/著
21 誇るべき故郷有松の光   319-325
中村 俶子/著
22 <名古屋をフェアトレード・タウンに!>という活動   これまでの目標、実績、将来展望   326-335
土井 ゆき子/著
23 日間賀島はなぜ愛知県内有数の観光地になりえたのか   「地産地消」パイオニアの島おこし   336-345
鈴木 甚八/著
24 住んでみたい街づくり日本一への実践   346-353
長谷川 孝一/著
25 私たちにもできることがある   「友多互愛」のボランティア活動に参加して   354-362
石井 三枝子/著
26 真の住民自治に向けて   363-374
柴田 高伸/著
27 ベッドタウンからライフタウンへの転換は可能か   高蔵寺ニュータウンの地域連携に託す未来図   376-401
長尾 哲男/著
28 高齢者が社会の担い手となる地域づくりへの挑戦   地域が活力を増す元気づくりの処方箋   402-420
黒田 和博/著
29 障がい者の「職」が高齢者の「食」を支える   「断らない」がもたらす地域の再生と希望   421-436
堀尾 博樹/著
30 和太鼓集団「志多ら」が挑む地域再生の可能性   437-452
長谷川 洋二/著
31 高齢者の働きがい、生きがいを同世代の仲間が創造する   就業支援を通じて高齢者同士が交流   453-458
杉本 和夫/著
32 協同の力でいのち輝く地域をつくる、それは未来を拓く土台   医療生協による居場所づくり   459-467
杉崎 伊津子/著 山本 友子/著 矢野 孝子/著
33 調査から見えてきた希望の名古屋圏像   470-476
梅原 浩次郎/著
34 対談・執筆者の思いを語る   477-485
梅原 浩次郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。