感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石造仁王像

著者名 高野幸司/著
出版者 青娥書房
出版年月 2018.1
請求記号 718/00299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237306782一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00299/
書名 石造仁王像
著者名 高野幸司/著
出版者 青娥書房
出版年月 2018.1
ページ数 135p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7906-0352-8
分類 7184
一般件名 仏像
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本各地に673か所1369体あるといわれる石造仁王像のうち、665か所1359体を訪れた著者が、その驚きの魅力を写真とともに詳しく解説する。全国石造仁王像明細・所在地一覧表も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p132〜133
タイトルコード 1001710092686

要旨 石造仁王像を目の当たりにしたことがありますか?その前に立ちつくしたことがありますか?日本全国の石造仁王像は673か所、1369体あるといわれる。本書はそのうち665か所、1359体を駆け巡って取材した類まれな、空前絶後の記録集といってよいだろう。石仏ワールドのなかでは、今まで注目されなかった仁王だが、像の前に立てばおのずから、また見れば見るほど、知れば知るほどその背後の広さ深さが秘められていることに驚かされる。この本はその驚きの魅力がこれでもかとあふれている。石造仁王像の写真とともに、その詳細な解説、全国石造仁王像一覧表を付して、日本の石造仁王像の解明を試みる。
目次 序章 石造仁王像は国東半島と南九州に集中している(石造仁王像は基本的に屋外に鎮座
最初に出現した仁王は)
第1章 石造仁王像の楽しみ方(第一印象を楽しむ
喜怒哀楽と面影 ほか)
第2章 中世の石造仁王像(丸彫り像以前に生まれた石造仁王像
丸彫り石造仁王像の出現)
第3章 江戸時代・近代の石造仁王像(国東半島の石造仁王像
国東半島を除く大分県の石造仁王像 ほか)
資料編(近代までの石造仁王像全国数
年代の古い石造仁王像 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。