感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星のきほん ゆかいなイラストですっきりわかる

著者名 駒井仁南子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.6
請求記号 443/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832037051一般和書一般開架 貸出中 
2 3232275424一般和書一般開架 貸出中 
3 富田4431345877一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 443/00083/
書名 星のきほん ゆかいなイラストですっきりわかる
著者名 駒井仁南子/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-416-61749-6
一般注記 2007年刊の全面改定版
分類 443
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 星座は誰が考えたの? 一番星ってなに? 星はなぜ光っているの? 宇宙はどうして暗く見えるの? 太陽系のしくみ、星と現象、人との関係など、星に関するさまざまな疑問を取り上げ、図や写真とともにわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p159
タイトルコード 1001710019194

要旨 ピンピンコロリかネンネンコロリか。分岐点は「食べ方」。低栄養、筋肉痩せなど老いの問題を遠ざける高齢期の食べ方指南。
目次 1 普段の生活の中で始まる「食べられない」を知っておく
2 「食べられない」が招くリスク
3 「食べる」を弱らせない食べ方・暮らし方
4 身近にある「食支援」―「食べる」を支えるプロのケア
5 「食べる」とあわせて守りたい「しゃべる」生活
6 「食べる」「しゃべる」から考える認知症
著者情報 川口 美喜子
 大妻女子大学家政学部教授、管理栄養士、医学博士。専門は病態栄養学、がん病態栄養並びにスポーツ栄養。島根大学医学部附属病院で、栄養管理室長を務め、NST(栄養サポートチーム)を立ち上げるなど、病院の中で食事を通して、治療に積極的に参加してきた。現在は、大学で後進を育てながら、地域医療のパイオニアの一人、秋山正子氏が主宰する「暮らしの保健室」(東京・新宿区)などにて、在宅栄養指導、給食での栄養ケアも行なっている。問題を抱える多くの人のために、その卓越した栄養学の知識を具体的な食事に落とし込んで支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。