蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北条氏康の妻 瑞渓院 政略結婚からみる戦国大名 (中世から近世へ)
|
著者名 |
黒田基樹/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.12 |
請求記号 |
2891/04328/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237257670 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2891/04328/ |
書名 |
北条氏康の妻 瑞渓院 政略結婚からみる戦国大名 (中世から近世へ) |
著者名 |
黒田基樹/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
中世から近世へ |
ISBN |
978-4-582-47736-8 |
分類 |
2891
|
個人件名 |
瑞渓院
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
名門今川家で寿桂尼の子として生まれ、北条氏康に嫁いだ瑞渓院。その生い立ちは、関東最大の大名北条家の歩みにどう影響したのか。当主中心の歴史とは異なる視点から、戦国大名家の具体像に迫る。 |
書誌・年譜・年表 |
「瑞渓院」北条家年表:p274〜283 文献:p284〜287 |
タイトルコード |
1001710080223 |
要旨 |
大名家の正妻の在り方を問い直す。名門今川家で寿桂尼の子として生まれ、北条氏康に嫁いだ女性。その生い立ちは、関東最大の大名北条家の歩みにどう影響をしたのか。当主中心の歴史とは異なる視点から、戦国大名家の具体像に迫る。 |
目次 |
はじめに 合戦や外交だけでは見えない大名家の実像 第1章 実家・今川家の人びと(名家・今川家の生まれ クーデターで今川家当主となった父・今川氏親 ほか) 第2章 夫・氏康と子どもたち(北条氏康に嫁ぐ 北条家は今川家と同等になる ほか) 第3章 北条と今川の狭間で(今川氏輝・彦五郎の急死 「花蔵の乱」の勃発 ほか) 第4章 北条家の御前様(御前様として 相次ぐ子どもたちの婚儀 ほか) 第5章 子どもたちとの別れ(御太方様になる 早川殿との別離 ほか) |
著者情報 |
黒田 基樹 1965年東京都生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ