感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる!

著者名 浜島代志子/著
出版者 すばる舎
出版年月 2017.7
請求記号 3799/02109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237171889一般和書1階開架 在庫 
2 2332106760一般和書一般開架 在庫 
3 2432368864一般和書一般開架 貸出中 
4 千種2832044644一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932219443一般和書一般開架子育て貸出中 
6 南陽4230832604一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630506840一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799 3799
家庭教育 絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02109/
書名 1日7分の絵本で子どもの頭はみるみる良くなる!
著者名 浜島代志子/著
出版者 すばる舎
出版年月 2017.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7991-0491-0
分類 3799
一般件名 家庭教育   絵本
書誌種別 一般和書
内容紹介 6歳までは脳がグングン成長する黄金期。絵本の読み聞かせで、子どもの脳と心を育てましょう。絵本の読み聞かせのコツなどを紹介します。さらに、子どもの頭が良くなる絵本210冊を読み聞かせたい年齢別に掲載。
タイトルコード 1001710033524

要旨 6歳までの「絵本貯金」で子どもの将来は安泰!1日1冊の絵本習慣で一生の土台が築けます!0歳から6歳までに読み聞かせたい厳選絵本リスト210冊も収録。
目次 第1章 「絵本の読み聞かせ」で、子どもの頭はぐんぐん良くなる!(頭が良い子は絵本で育つ
幼児期の絵本が「学力の土台」になる
絵本の読み聞かせで子どもの才能が開花する! ほか)
第2章 子どもの学力がみるみる伸びる!「絵本の読み聞かせ」のコツ!(絵本の読み聞かせは、だんぜん「対話式」がおすすめです
なぜ、対話式だと学力が伸びるのか?
絵本を対話式で読むときのポイント ほか)
第3章 1日7分!子どもの絵本習慣を身につける方法(1日7分!絵本タイムを習慣化する
理想は1日3回
絵本を中にして7分、子どもと向き合う ほか)
第4章 子どもの頭が良くなる絵本厳選210冊
著者情報 浜島 代志子
 えほん教育協会会長。絵本読み語りアカデミー総長。元郡山女子大学短期大学部講師。インドネシア、ジャカルタ生まれ。神戸大学文学部国文学科卒。中学国語科教諭を経て、松戸市に住む。松戸に図書館を設立する運動、図書館運営ののち、おはなし専門団体「松戸市おはなしキャラバン」を設立。1995年から「劇団天童」を設立し、全国で公演、指導を展開。2014年、えほん教育協会設立。現在も、絵本実演、講座、講演、執筆、絵本講師育成、オリジナル絵本の出版など、多岐にわたって、絵本教育の普及に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。