感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

園芸の達人本草学者・岩崎灌園 (ブックレット<書物をひらく>)

著者名 平野恵/著
出版者 平凡社
出版年月 2017.7
請求記号 4999/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237166293一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4999/00022/
書名 園芸の達人本草学者・岩崎灌園 (ブックレット<書物をひらく>)
著者名 平野恵/著
出版者 平凡社
出版年月 2017.7
ページ数 119p
大きさ 21cm
シリーズ名 ブックレット<書物をひらく>
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-582-36448-4
分類 4999
一般件名 本草学
個人件名 岩崎灌園
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本最初の彩色植物図鑑「本草図譜」をつくった岩崎灌園とはなにものか。園芸手引書「草木育種」、園芸ダイアリー「種藝年中行事」などの書籍から、豊富な図版とともに、本草学者・岩崎灌園の全体像を探り出す。
タイトルコード 1001710032387

要旨 日本初の彩色植物図鑑『本草図譜』をつくった岩崎灌園とはなにものか。どんな仕事を、どんな条件で、どんな人びととのつながりのなかで、成し遂げたのか。本草学者の本道での活躍とともに、園芸の達人として手引書をつくり、救荒書の性格をもつ園芸ダイヤリーを頒布する。それらの書籍自体から、豊富な図版とともに、潅園の全体像を探り出す。
目次 1 きっかけは百科事典『古今要覧稿』
2 日本で初めての彩色植物図鑑『本草図譜』
3 ロングセラーの園芸ハンドブック『草木育種』
4 江戸の自然誌『武江産物志』と採薬記
5 園芸ダイヤリー『種藝年中行事』
おわりに―『自筆雑記』、『茶席挿花集』など
著者情報 平野 恵
 1965年、大阪府生まれ。博士(文学、総合研究大学院大学)。現在、台東区立中央図書館郷土・資料調査室専門員、東洋大学非常勤講師。専門、日本文化史・思想史、特に園芸文化史、本草学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。