蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237168679 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237352158 | じどう図書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
西 | 2132359726 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232225629 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332104963 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
6 |
東 | 2432355911 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532131444 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632228884 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732169715 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2832044305 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2932218015 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032190153 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132372248 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232283303 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3332428667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
天白 | 3432222895 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230832307 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331355943 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431321191 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530778630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630506261 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) 学生運動-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
23/00069/ |
書名 |
正義の声は消えない 反ナチス・白バラ抵抗運動の学生たち |
著者名 |
ラッセル・フリードマン/著
渋谷弘子/訳
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-8113-2387-9 |
原書名 |
原タイトル:We will not be silent |
分類 |
234074
|
一般件名 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
学生運動-歴史
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
1942年、ナチスを批判し、ヒトラーを強く非難する「白バラのビラ」が、ドイツのいたるところで郵便受けに投函された。ビラはどこから来たのか? ゲシュタポは特別捜査班を組織し、捜査はミュンヘンにおよんだ…。 |
タイトルコード |
1001710027946 |
司書のおすすめ |
ドイツのミュンヘン大学の石畳の歩道には、まき散らされたビラがえがかれている。これは第二次世界大戦中、ヒトラー率いるナチスに反対する学生たちが始めた抵抗運動の記念碑だ。この運動はどのように生まれ、広がり、何を訴えていたのか。中心メンバーの四人の学生をはじめ、ナチスによって命を奪われた人たちの声を伝えるノンフィクション。『こんなほんあんなほん 2018年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
要旨 |
第二次世界大戦が三年目に入った一九四二年、ドイツのいたるところで、郵便受けになぞのビラが入り始めた。「白バラのビラ」という見出しがつけられたこのビラはナチスを批判し、ヒトラーを強く非難するものだった。ビラはどこから来たのか?白バラとはいったい何者なのか?ゲシュタポは特別捜査班を組織した。情報提供者には報奨金が与えられる。白バラ捜査はついにナチス発祥の地ミュンヘンにおよんだ。 |
目次 |
1 ヒトラーユーゲントに心を奪われて 2 わきあがる疑問 3 兵士として、学生として 4 白バラのビラ 5 「われわれは君たちの心にささったとげである」 6 「打倒ヒトラー!」 7 逮捕 8 「自由万歳!」 9 心の声に従って |
著者情報 |
フリードマン,ラッセル 1929年生まれのノンフィクション作家。これまで、ニューベリー賞、ニューベリー賞オナーブック3回、ロバート・F・サイバート知識の本賞、子ども向けのすぐれたノンフィクションに与えられるオービス・ピクタス賞など数々の受賞歴がある。『正義の声は消えない―反ナチス・白バラ抵抗運動の学生たち』も、ロバート・F・サイバート知識の本賞オナーブックに選ばれている。ニューヨーク市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渋谷 弘子 東京教育大学文学部卒業。27年間県立高校で英語を教えたのち、翻訳を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ