蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210877064 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2110018716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2210023418 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2310017534 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2410020073 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2510015700 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2610021921 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2710020815 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2810020731 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2910016662 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3010017634 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3110012832 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3210014456 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3310016393 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3410016277 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4110004183 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4210005254 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4310007648 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4410006466 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4510004304 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4610003560 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A20/00016/1-6 |
書名 |
愛知県史 通史編6 近代 |
著者名 |
愛知県史編さん委員会/編集
|
出版者 |
愛知県
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
851,3p |
大きさ |
23cm |
巻書名 |
近代 |
巻書名巻次 |
1 |
付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
一般注記 |
布装 |
分類 |
A201
|
一般件名 |
愛知県-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p818〜835 |
タイトルコード |
1001710014329 |
要旨 |
本書では「鎌原」と天明泥流について、流下・堆積・被災状況を詳細に説明し、中腹噴火の発生機構について筆者らの独自の説を考察した。この説は火山学会などでは認められておらず、解明すべき問題点が多く残されている。2003年版のハザードマップでは、山頂噴火のみで対応策が図示されている。 |
目次 |
第1章 浅間山の噴火 第2章 鎌原土石なだれ 第3章 天明泥流 第4章 長野県側の天明噴火に伴う土砂災害 第5章 慰霊碑でたどる災害跡と救済復興事業 第6章 浅間山の火山防災マップと防災対策 |
著者情報 |
井上 公夫 砂防フロンティア整備推進機構。1948年東京都生まれ。東京都立大学理学部地理学科卒業。日本工営株式会社を経て現職。農学博士(京都大学)。専門は防災地形学、歴史地震、土木災害史。日本砂防学会、日本地すべり学会、日本地形学連合、歴史地震研究会などに所属。中央防災会議災害教訓の継承に関する専門調査会「1707富士山宝永噴火」、「1923関東大震災」、「1847善光寺地震」、「1858飛越地震」分科会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ