感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由

著者名 加谷珪一/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.5
請求記号 330/00433/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237124581一般和書1階開架 在庫 
2 2332091418一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530769837一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 330/00433/
書名 感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由
著者名 加谷珪一/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.5
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7973-9039-1
分類 3304
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 牛丼店がちょい飲みに力を入れるのは、なぜ? 日本のケータイ電話料金って高い? 身近な例を挙げて、経済を見る時にどこに着目したらよいのかを説明し、経済学の基礎や、今、日本が抱えている問題等について解説する。
タイトルコード 1001710009542

要旨 1人カラオケの普及が新たにもたらしたものは?日本のケータイ電話料金って高い?経済の主役は誰だ?モノの値段は何で決まる?たくさん稼ぐにはどうすればよい?身近な疑問からわかる経済の本!きちんとおさらいできる「ポイント&用語」解説つき!!
目次 1章 まずは現実の経済を「感じて」みよう(コンビニコーヒーがうまくいってドーナツがダメな理由―市場の拡大と市場の奪い合い
牛丼店がちょい飲みに力を入れる理由―インフレとデフレ ほか)
2章 経済を「感じる」ための基礎知識(「消費」と「投資」の違い、ひと言で言える?―経済を決めるのは消費と投資
GDPって何なのか知ってますか?―GDPを構成する3要素 ほか)
3章 感じて、そして行動しよう!(なぜ日本では長時間労働がなくならないのか?―日本人の働き方
残業を減らすと経済が拡大するメカニズム―本当に豊かな働き方、生き方とは? ほか)
4章 経済を動かすのはあなた自身(転職が活発になればサビ残はなくなる―終身雇用と長時間残業の不都合な関係
好きなことを仕事にする―仕事に対するマインドセット ほか)
著者情報 加谷 珪一
 経済評論家。仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は、経済、金融、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行っており、多くの媒体で連載を持つ。億単位の資産を運用する個人投資家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。