感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの思想史脈 空間思想学の試み  (近現代アジアをめぐる思想連鎖)

著者名 山室信一/著
出版者 人文書院
出版年月 2017.4
請求記号 220/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237123898一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山室信一
2206 2206

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 220/00154/
書名 アジアの思想史脈 空間思想学の試み  (近現代アジアをめぐる思想連鎖)
著者名 山室信一/著
出版者 人文書院
出版年月 2017.4
ページ数 374p
大きさ 20cm
シリーズ名 近現代アジアをめぐる思想連鎖
ISBN 978-4-409-52065-9
分類 2206
一般件名 アジア(東部)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日清・日露から、韓国併合、満洲国まで、日本を結節点として、アジアは相互に規定しあいながら近代化をすすめた。戦争の世紀に抗して芽生えた平和思想の史脈とは? アジアの思想と空間を問い直し、思想のつながりを描く。
タイトルコード 1001710009017

要旨 交響するアジアの思想。ここに伝えてほしい思想がある…アジアにおける思想空間と人びとの旅路。日清・日露から安重根事件、韓国併合、辛亥革命、満洲国まで…日本を結節点として、アジアは相互に規定しあいながら近代化をすすめた。近代日本の国家デザインはどのようにえがかれ国民国家形成がなされたのか?戦争の世紀に抗して芽生え受け継がれてきた平和思想の史脈とは?アジアであるとは何なのか、そして未来へアジアはどう連携していくのか。グローバルな視点のなかにアジアの思想と空間を問い直し、境界と想像を越えた思想のつながりを描き出す。
目次 1 思想連鎖への道(史料に導かれて―連鎖視点への歩み
満洲国が語りかけるもの)
2 空間アジアと思想連鎖(夢の世に、夢を追って―宮崎滔天『三十三年の夢』の思想史脈
連鎖視点からみる辛亥革命と日本―アジアの「革命」史脈
空間アジアを生み出す力―境界を跨ぐ人々の交流
東アジアにおける共同体と空間の位相―「環地方学」からアジアを問い返す)
3 平和思想の史脈(日本の非暴力思想の史脈とその展開
安重根・未完の「東洋平和論」―その思想史脈と可能性について
正岡子規・四百年後の夢―理想を紡ぎ出す力)
4 学知と外政―井上毅の日本とアジア(日本の国民国家形成と国学知の思想史脈
井上毅の国際認識と外政への志向
後ろを見る眼―歴史を学ぶということ)
著者情報 山室 信一
 1951年熊本生まれ。東京大学法学部卒業。衆議院法制局参事、東京大学社会科学研究所助手、東北大学助教授などを経て、京都大学(人文科学研究所)名誉教授。法学博士。専攻は法政思想連鎖史。著書に『法制官僚の時代―国家の設計と知の歴程』(木鐸社、毎日出版文化賞)、『キメラ―満洲国の肖像』(中公新書、1993、増補版・2004、吉野作造賞)、『思想課題としてのアジア―基軸・連鎖・投企』(岩波書店、アジア太平洋賞特別賞)、『憲法9条の思想水脈』(朝日選書、2007、司馬遼太郎賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。