感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「統治者なき社会」と統治 キプシギス民族の近代と前近代を中心に

著者名 小馬徹/著
出版者 神奈川大学出版会
出版年月 2017.4
請求記号 3824/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237107040一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3824/00049/
書名 「統治者なき社会」と統治 キプシギス民族の近代と前近代を中心に
著者名 小馬徹/著
出版者 神奈川大学出版会
出版年月 2017.4
ページ数 5,246p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-906279-11-1
分類 382454
一般件名 キプシギス
書誌種別 一般和書
内容紹介 英国の手による植民地化と、ケニア独立を2つの突出した変化のピークとして展開されてきた、キプシギス社会の現代史。39年間にわたり、現地参与観察調査を続けてきた著者が、劇的な社会と文化の変容を論じる。
タイトルコード 1001710004576

要旨 英国の手による植民地化と、ケニア独立を二つの突出した変化のピークとして展開されてきた、キプシギス社会の現代史。政治環境が激変する一連の過程で、キプシギスの人々は、国家的な中央集権政府による統治に対して頑強に抗いつつ、一方ではその統治制度を徐々に咀嚼・受容して、ついに現在の姿に至る実に大きく劇的な社会と文化の変容を導いた。では、彼らはそれをいったいどのようにして遂げたのだろうか。39年間、38次にわたって現地参与観察調査を続けてきた筆者が、錯綜する現実の諸事象から一貫性のある展望を切り開くための基盤作りを目指して、“人類学的思考”の翼を縦横無尽に羽撃かせる。
目次 「統治者なき社会」研究の展望
第1部 言語と民族・国家(スワヒリ語による国民形成と植民地近代性論―その可能性と不可能性をめぐって
キプシギスの殺人事件から見た国家と民族)
第2部 行き交い、ぶつかり合う時間と時代(マサイのビーズの腕時計―或いは、ユートピア思想のワクチン
走りそびれたランナーたち)
第3部 老人の権力―「統治者なき社会」はあるか(挨拶・握手行動の身体論と政治学
通過儀礼としてのイニシエーションの論理)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。