感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母子世帯の居住貧困

著者名 葛西リサ/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.3
請求記号 3694/00695/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237131172一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

母子福祉 居住福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00695/
書名 母子世帯の居住貧困
著者名 葛西リサ/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2017.3
ページ数 16,199p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8188-2467-6
分類 36941
一般件名 母子福祉   居住福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性の多くが非正規労働に就く現在、なかでも母子世帯の半数以上が貧困状態にある。住生活を軸に、実態に即した施策を提示する。父子世帯が直面する育児・住生活環境の課題も取り上げる。
タイトルコード 1001710002406

要旨 女性の多くが非正規労働に就く現在、なかでも母子世帯の半数以上が貧困状態にある。住生活を軸に実態に即した施策を提示。居住の視点から母子世帯問題に迫る。
目次 第1章 わが国の母子世帯のすがた
第2章 離婚と住まい
第3章 低質な住まいに依存する母子世帯
第4章 DV被害者の住宅問題
第5章 インタビューに見る母子世帯の居住貧困
第6章 父子世帯を取り巻く育児・住生活環境
終章 住生活を変える住まいとケアの一体的供給
著者情報 葛西 リサ
 1975年生まれ。2007年神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了(学術博士)。2007〜08年神戸大学大学院工学研究科COE研究員。2008年〜大阪市立大学都市研究プラザGCOE研究員。2011年〜大阪体育大学非常勤講師(11年〜健康福祉学部家族福祉論、NPO論、15年〜教育学部家庭と社会)。2013〜15年神戸女子大学家政学部非常勤講師(生活経営学、15年〜生活福祉学、ライフスタイル論)。2013〜15年財団法人高齢者住宅財団主任研究員。2017年4月〜日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。