感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京新創造 災害に強く環境にやさしい都市  (東京安全研究所・都市の安全と環境シリーズ)

著者名 尾島俊雄/編著 中嶋浩三/[ほか]著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2017.1
請求記号 5188/00910/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237584123一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51887

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00910/
書名 東京新創造 災害に強く環境にやさしい都市  (東京安全研究所・都市の安全と環境シリーズ)
著者名 尾島俊雄/編著   中嶋浩三/[ほか]著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2017.1
ページ数 173p
大きさ 21cm
シリーズ名 東京安全研究所・都市の安全と環境シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-657-16018-8
分類 51887
一般件名 都市計画   災害予防   東京都
書誌種別 一般和書
内容紹介 人口の一極集中が進み、一見「勝ち組」に見える東京だが、急速に進む高齢化社会を踏まえた都市構造の転換が求められている。水辺・緑地・風の道があり、安全と福祉を増進する、新しい都市のインフラストラクチャーを提言する。
タイトルコード 1001610091120

要旨 生活者にとって魅力ある持続可能な都市とは?水辺・緑地・風の道があり、安全と福祉を増進する新しい都市のインフラストラクチャーを提言する!
目次 1章 東京の都市構造等による災害危険の増大と強靱化(東京への一極集中、人口動向、都市開発動向
東京の災害の脆弱性・危険度と強靱化
東日本大震災におけるインフラ被害の特徴と復旧状況
大震災から学んだこと(教訓)―インフラ強靱化)
2章 自立分散型インフラストラクチャーの必要性(自立分散型インフラストラクチャーの必要性と役割
分散型インフラの歴史・現状・動向・展望
スマートエネルギーシステム
新都市インフラネットワーク)
3章 自然環境インフラストラクチャー(ヒートアイランド現象
ヒートアイランド対策としての「風の道」
日本橋の「風の道」
東京・八重洲・行幸通りの「風の道」)
4章 市民のための災害情報インフラストラクチャー(東京の災害と被害想定
行政の防災対策
災害情報インフラストラクチャー
自衛隊の災害活動)
著者情報 尾島 俊雄
 早稲田大学名誉教授、(一社)都市環境エネルギー協会会長、(一財)建築保全センター理事長(現職)、東京大学客員教授、日本建築学会長、早稲田大学理工学部長、日本学術会議会員などを歴任。2008年日本建築学会大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中嶋 浩三
 1969年早稲田大学大学院修了。1968年日本環境技研(株)入社、1996年まで代表取締役社長、後同社顧問。2012年まで早稲田大学理工学研究所客員講師、招聘研究員。大阪大学、神戸大学非常勤講師等を歴任。主な業務に、EXPO70、75、85、90、多摩、筑波、MM21等新都市インフラ計画・設計(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 徹
 1980年早稲田大学大学院博士前期課程修了、東京ガス株式会社入社。1985年カリフォルニア大学バークレー校にて都市計画修士取得。東京ガス首都圏室・エネルギー企画部等で都市エネルギーシステムの企画・調査研究に従事。1992年早稲田大学より博士(工学)授与。2009年〜上智大学非常勤講師。2013年〜早稲田大学理工学術院客員准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋田 玲
 1975年東京生まれ。2000年早稲田大学理工学部建築学科修士課程修了。2003年より早稲田大学総合研究機構助手。岐阜県WABOT‐HOUSE研究所、完全リサイクル住宅他に携わる。2009年(株)ジェスプロジェクトルーム入社。2013年(株)A.I.S.取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 英祐
 1980年佐賀県生まれ。2004年早稲田大学理工学部建築学科卒業。2007年同大学大学院修士課程修了。2007〜2009年同大学大学院博士後期課程(単位取得退学)。2009〜2012年同大学理工学術院助手。2012〜2016年同大学理工学術院助教。2009年〜Eurekaパートナー、2016年〜近畿大学産業理工学部特任講師。2014年日本建築家協会東海住宅建築賞大賞、2016年日本建築学会作品選集新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 美怜
 1983年東京都生まれ。2007年早稲田大学理工学部建築学科卒業。在学中、尾島俊雄研究室にて「風の道」について研究する。2009年株式会社ジェスプロジェクトルーム入社、NPOアジア都市環境学会研究員兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。