感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四つ子ぐらし 16  (角川つばさ文庫) 希望をつかむ勇気

著者名 ひのひまり/作 佐倉おりこ/絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.11
請求記号 913/21380/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119476666版洋書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/21380/16
書名 四つ子ぐらし 16  (角川つばさ文庫) 希望をつかむ勇気
著者名 ひのひまり/作   佐倉おりこ/絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.11
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川つばさ文庫
シリーズ巻次 Aひ5-17
巻書名 希望をつかむ勇気
ISBN 978-4-04-632266-1
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「お母さんに会いたい」っていう、撫子ちゃんの願いが叶いそう! でも、なぜか撫子ちゃんは不安そう。そして、会いに行くことをためらうほどの、意外な真実が発覚して!?
タイトルコード 1002310058536

要旨 好きが高じていきなり露地の奥で小鳥屋を始めた教員仲間。商売はやはりうまく行かず復職の世話をする成り行きに、店先に据えてあった立派な石燈籠が我が家の庭に…。日常のなかで関わってきた人々の、ふとしたときに垣間見る思いがけない心のありようや今は亡き人の懐しい面影を、井伏鱒二ゆずりの柔らかい眼差しと軽妙な筆致で描き出した小沼文学ならではのじわりと胸に沁みるような作品集。
著者情報 小沼 丹
 1918・9・9〜1996・11・8。小説家。東京生まれ。1942年、早稲田大学を繰り上げ卒業。井伏鱒二を知り師事する。高校教員を経て、58年より早稲田大学英文科教授。54年上半期、下半期と「村のエトランジェ」「白孔雀のゐるホテル」がつづけて芥川賞候補となる。その後、日常に材をとりながらユーモアとペーソスのただよう洒脱な文体で独自の世界を築く。70年、『懐中時計』で読売文学賞。75年、『椋鳥日記』で平林たい子文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。