感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祭りの日本史 河合敦の歴史講座  (歴史新書)

著者名 河合敦/著
出版者 洋泉社
出版年月 2016.12
請求記号 386/00341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237062914一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00341/
書名 祭りの日本史 河合敦の歴史講座  (歴史新書)
著者名 河合敦/著
出版者 洋泉社
出版年月 2016.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 歴史新書
ISBN 978-4-8003-1113-9
分類 3861
一般件名 祭り-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 神田祭、高山祭、祇園祭、阿波踊り、岸和田だんじり祭、長崎くんち…。有名な祭りには謎がある。日本全国の代表的な神事から、知る人ぞ知る奇祭まで、それぞれの祭りの歴史・由来、そして現在を紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p222〜223
タイトルコード 1001610077231

要旨 有名な祭りには謎がある―。全国にはなんと三十万もの祭りが存在し、一年中どこかの町で開催されている。日本全国の代表的な神事から、知る人ぞ知る奇祭まで、それぞれの祭りの歴史・由来、そして現在までを紹介。
目次 第1部 歴史が生んだ日本の祭り・東日本篇(ねぶた祭り―大きな灯篭に身を隠して悪党を討つ!物騒な起源だけに祭りは喧嘩が絶えなかった
黒石寺蘇民祭―『古事記』『日本書紀』に秘められた祭りの起源、厳寒深更の中で催される裸男たちの奇祭
神田祭―祭日は関ヶ原決戦当日だった!徳川将軍代々が上覧した天下のお祭り
隅田川七福神巡り―大田南畝をはじめ江戸の文人たちが企画立案、江戸っ子たちに人気となった下町観光ツアー ほか)
第2部 歴史が生んだ日本の祭り・西日本篇(高岡御車山祭―前田家が賜った御所車、山車となった御車は高岡の人びとの誇り
祇園祭(一)―神官との小競り合いが大騒動となる、失脚の憂き目にあった平清盛
祇園祭(二)―現在も見られる山鉾の立像、外国人宣教師を魅了した精緻な造作
賀茂祭(葵祭)―二百年の断絶もあった千年の歴史を誇る京雀が認めた祭り ほか)
著者情報 河合 敦
 1965年東京都町田市生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。多摩大学客員教授、早稲田大学教育学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。