感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殻を突き破るキャリアデザイン 就活・将来の思い込みを解いて自由に生きる

著者名 筒井美紀/著
出版者 有斐閣
出版年月 2016.11
請求記号 3779/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237029277一般和書1階開架就労支援在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3779

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3779/00149/
書名 殻を突き破るキャリアデザイン 就活・将来の思い込みを解いて自由に生きる
並列書名 Career Design for Break Through
著者名 筒井美紀/著
出版者 有斐閣
出版年月 2016.11
ページ数 16,204p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-641-17425-2
分類 3779
一般件名 学生   就職
書誌種別 一般和書
内容紹介 大学生が陥りやすい将来・就活の不安を解消する一冊。働くことを中心とした将来のことについて必要最低限の知識を提示し、キャリアデザインのコツを紹介する。クイズ、対話的練習問題も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p197〜199
タイトルコード 1001610072111

要旨 「ESとか自己分析とか意味あるのかな」「将来に役立つ勉強がしたいよ」「やっぱり働かなきゃダメ?」―「なぜかうまくいかない」あなたに。きっとこの本にブレイクスルーのヒントがあります。
目次 第1部 自分とその周りから考える(「キャリア教育」とどう付き合うか?―大人の言うことを真に受けなくてもいい
そのエントリーシート、中学生の作文!?―けれどもそれを直せない
わが子を未熟にする大人―親を突き放す優しさが要る)
第2部 社会のなかを手探りで進む(社会人はどんなふうに働いているの?―実は知らない多様な生き方
どうしても働かなきゃダメ?―でも、同じことを訊かれたら
機械が取って代わるジョブ―じゃあ、いま何を学べばいいの?
社会には扶けてくれる他者がいる―そして扶け合う人になる
キャリアデザインを人生に活かす―まずは相手に譲ること)
著者情報 筒井 美紀
 法政大学キャリアデザイン学部教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学、博士(教育学)。京都女子大学准教授、法政大学キャリアデザイン学部准教授を経て、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。