感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相席

著者名 潮見純子/著
出版者 創英社
出版年月 2016.11
請求記号 F6/00840/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237031679一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/00840/
書名 相席
著者名 潮見純子/著
出版者 創英社
出版年月 2016.11
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88142-600-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 名古屋を空襲で焼け出され各地を転々。結婚、軽井沢への一人旅…。以麻は、人の心に吹く風に泣き笑い、そして人との縁の席に落ちつく。お国言葉がいざなう、時代の姿と旅情の長編小説。『黎明』連載を単行本化。
タイトルコード 1001610070066

要旨 人生、同行二人(どうぎょうににん)。親子、兄弟、夫婦、旅の道連れ…相席のなかで、人はいつも生きている。父の転勤で遠江二俣で一年生…名古屋を空襲で焼け出され各地を転々…結婚、そして軽井沢への一人旅…以麻は、人の心に吹く風に泣き笑い、そして人との縁の席に落ちつく。お国言葉がいざなう、時代の姿と旅情の長編小説。
著者情報 潮見 純子
 1935年8月名古屋市に生まれる。1954年愛知県立旭丘高等学校卒業。愛知県庁に勤務。1985年名古屋第一日赤で6年間ボランティア。1990年愛知県の特別養護老人ホームで10年間ボランティア。同人誌「マチネ」、「北斗」(名古屋市)、「松柏」(市川市)その他の同人誌で40数年間、小説、エッセイなどを書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。