感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代SF観光局

著者名 大森望/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.9
請求記号 902/00436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236992335一般和書1階開架 在庫 
2 西2132300175一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00436/
書名 現代SF観光局
並列書名 THE INSTRUMENTALITY OF SCIENCE FICTION
著者名 大森望/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.9
ページ数 373p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-02501-8
分類 9023
一般件名 SF
書誌種別 一般和書
内容紹介 伊藤計劃「虐殺器官」の衝撃、トマス・ディッシュの遺言、日本SF英訳事情…。2006年11月から2016年8月までのSF界の変化を、裏から表から観察・分析した記録。『SFマガジン』ほか掲載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1001610056582

要旨 SF書評家、SF翻訳家、SFアンソロジスト、SF創作講座講師、SF仲介者、SF編集者、そして筋金入りのSFファンとして、SF界を裏から表から見つめ続けた著者が、古今の知見や現場の声を豊富に交え、SFマガジン誌上より発信した10年間の記録。
目次 1 紙宇宙船の騎士たち(伊藤計劃『虐殺器官』の衝撃―SF編集者列伝その1
宇山さんのこと―SF編集者列伝その2
短篇集ブームの光と影 ほか)
2 SFアンソロジーの夏(追想のバリントン・J.ベイリー
年刊SF傑作選のベスト・イヤーは?
年刊SF傑作選のつくり方 ほか)
3 二〇一〇年代SFの航海図(二〇一〇年代の日本SFに向かって
“ハヤカワ・SF・シリーズ”温故知新―“銀背”の歴史を振り返る
チョウたちの時間―円城塔『道化師の蝶』芥川賞受賞の舞台裏 ほか)
著者情報 大森 望
 1961年、高知県生まれ。京都大学文学部文学研究科卒。翻訳家、書評家。責任編集を務めたアンソロジー(NOVA書き下ろし日本SFコレクション)全10巻(河出文庫)で第34回日本SF大賞特別賞、第45回星雲賞(自由部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。