感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品の範囲ガイド 食品添加物使用基準を中心として  第2版

著者名 日本食品添加物協会技術委員会/編
出版者 日本食品添加物協会
出版年月 2005.08
請求記号 4985/01489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210635017一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01489/
書名 食品の範囲ガイド 食品添加物使用基準を中心として  第2版
著者名 日本食品添加物協会技術委員会/編
出版者 日本食品添加物協会
出版年月 2005.08
ページ数 252p
大きさ 30cm
分類 498519
一般件名 食品添加物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915056699

要旨 「へえ!」と大人が思わずうなる、体のトリビアが満載!むずかしい内容も、イラストやマンガで、楽しくやさしく解説。医学の進歩に貢献した科学者などのエピソードも、コラムでたっぷり紹介。比べてみれば、さらに納得!さまざまな生物の体の仕組みもコラムで紹介。
目次 ミクロのたび1 口からおしりまでのたび(くだの入り口・赤いドーム
下へうごくたてあな・のど ほか)
ミクロのたび2 血かんをめぐるたび(うごきつづけるポンプ・心ぞう
さんそとガスのこうかんじょ・はい ほか)
ミクロのたび3 目・耳・はなと、のうのたび(なんでもうつす、スーパーカメラ・目
小さなスーパーセンサー・耳 ほか)
ミクロのたび とくべつへん ほねときん肉ウォッチング(体をささえて内ぞうをまもる・ほね
体をうごかすしゅやく・きん肉 ほか)
著者情報 にしもと おさむ
 工作のワークショップやミュージアムの展示ディレクションなど、マルチに活躍中。最近は染色作品の制作も開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。