感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ保健室 子どもの貧困・虐待・性のリアル  (朝日新書)

著者名 秋山千佳/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.8
請求記号 374/00644/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236958609一般和書1階開架 在庫 
2 西2132291457一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232164612一般和書一般開架 在庫 
4 3232224612一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332360365一般和書一般開架 在庫 
6 山田4130695515一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230792238一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00644/
書名 ルポ保健室 子どもの貧困・虐待・性のリアル  (朝日新書)
著者名 秋山千佳/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.8
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 576
ISBN 978-4-02-273676-5
分類 3749
一般件名 学校保健   養護教諭   青少年問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 虐待の家で育った少女が、笑顔を取り戻した-。貧困、虐待、スクールカースト、ドラッグ、性。子どもたちが抱える問題の最先端が現れる「保健室」と、そこで彼らを支えて奮闘する「養護教諭」の活動に密着したルポルタージュ。
書誌・年譜・年表 文献:p254〜255
タイトルコード 1001610043009

要旨 貧困や虐待、いじめなどのさまざまな問題を抱えた子どもたちが最後の拠り所として集まってくる学校の保健室。そのドアの内側で、子どもたちが発する心の悲鳴を聴き取り、彼らの支えとなるべく奮闘する養護教諭たち。「駆け込み寺」「オアシス」と称されてきたその場所で、いま大きな変化が起きていることを誰も知らない…。現代の子どもたちが強いられた困難の本質を探るルポルタージュ。
目次 第1章 いまどきの保健室の光景(東京都内のA中学校の場合
大阪府内のB中学校の場合
東京都内のC中学校の場合)
第2章 虐待の家から出されたSOS
第3章 保健室登校から羽ばたく
第4章 性はグラデーションなんだ
第5章 変わりゆく子どもと保健室
著者情報 秋山 千佳
 1980年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。記者として大津、広島の両総局を経て、大阪社会部、東京社会部で事件や教育などを担当。2013年に退社し、フリーのノンフィクションライターに。子どもや若者の生きづらさをメインテーマに取材・執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。