感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争  (幻冬舎新書)

著者名 辻田真佐憲/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.7
請求記号 2107/01127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238113609一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132572104一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232178281一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932209212一般和書一般開架 貸出中 
5 天白3432238255一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01127/
書名 大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争  (幻冬舎新書)
著者名 辻田真佐憲/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.7
ページ数 281p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 つ-3-3
ISBN 978-4-344-98425-7
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   大本営
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本軍の最高司令部「大本営」。その公式発表では、戦果は誇張、損害は隠蔽、絶望的な敗北は闇へ葬り去られた。主に太平洋戦争の歴史をたどりながら、大本営発表の破綻の原因を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p273〜281
タイトルコード 1001610040221

要旨 信用できない情報の代名詞とされる「大本営発表」。その由来は、日本軍の最高司令部「大本営」にある。その公式発表によれば、日本軍は、太平洋戦争で連合軍の戦艦を四十三隻、空母を八十四隻沈めた。だが実際は、戦艦四隻、空母十一隻にすぎなかった。誤魔化しは、数字だけに留まらない。守備隊の撤退は「転進」と言い換えられ、全滅は「玉砕」と美化された。戦局の悪化とともに軍官僚の作文と化した大本営発表は、組織間の不和や、政治と報道の一体化に破綻の原因があった。今も続く日本の病理。悲劇の歴史を繙く。
目次 第1章 日中戦争と大本営発表の誕生(一九三七年十一月〜一九四一年十二月)
第2章 緒戦の快勝と海軍報道部の全盛(一九四一年十二月〜一九四二年四月)
第3章 「でたらめ」「ねつぞう」への転落(一九四二年五月〜一九四三年一月)
第4章 「転進」「玉砕」で敗退を糊塗(一九四三年二月〜一九四三年十二月)
第5章 片言隻句で言い争う陸海軍(一九四四年一月〜一九四四年十月)
第6章 埋め尽くす「特攻」「敵機来襲」(一九四四年十一月〜一九四五年八月)
第7章 政治と報道の一体化がもたらした悲劇
著者情報 辻田 真佐憲
 1984年大阪府生まれ。文筆家、近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科中退。2011年より執筆活動を開始し、現在、政治・戦争と文化芸術の関わりを研究テーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。