感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

在宅人工呼吸器ケア実践ガイド ALS生活支援のための技術・制度・倫理

著者名 川口有美子/編著 小長谷百絵/編著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2016.6
請求記号 4936/00515/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236983540一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筋萎縮性側索硬化症 人工呼吸器 在宅医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4936/00515/
書名 在宅人工呼吸器ケア実践ガイド ALS生活支援のための技術・制度・倫理
著者名 川口有美子/編著   小長谷百絵/編著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2016.6
ページ数 8,167p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-263-23677-2
分類 49364
一般件名 筋萎縮性側索硬化症   人工呼吸器   在宅医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 ALS患者など、人工呼吸器の補助で生活している人々とその家族のための呼吸器ケアマニュアル。人工呼吸器とともに安全・安心して暮らせるツボとポイント、在宅人工呼吸療法の考え方などについて解説する。
タイトルコード 1001610031280

要旨 在宅療養を応援したいすべての人に!人工呼吸器とともに安全・安心して暮らせるツボとコツが満載!医師、訪問看護師、介護職、PT、患者・家族に必読の書!
目次 1 基本編(人工呼吸器を使って生活する
呼吸のしくみと人工呼吸器のしくみ
非侵襲的呼吸管理
気管切開下人工呼吸(TPPV)
コミュニケーションの方法
在宅における感染防止対策
人工呼吸器装着者の吸引、栄養・口腔ケア)
2 応用編(在宅人工呼吸器生活者の生活実態とケア
在宅療養の受け皿
当事者・介護者の思い
「延命治療」と「尊厳死」をめぐる問題
ALS等の進行によって生じる倫理的課題
人工呼吸器の決定?)
著者情報 川口 有美子
 NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会副理事長/(有)ケアサポートモモ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小長谷 百絵
 上智大学総合人間科学部看護学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。