感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紙の建築 行動する 建築家は社会のために何ができるか  (岩波現代文庫)

著者名 坂茂/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.6
請求記号 5231/00248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236954202一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00248/
書名 紙の建築 行動する 建築家は社会のために何ができるか  (岩波現代文庫)
著者名 坂茂/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.6
ページ数 9,208p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 社会
シリーズ巻次 299
ISBN 978-4-00-603299-9
一般注記 筑摩書房 1998年刊の改訂
分類 5231
一般件名 建設材料  
個人件名 坂茂
書誌種別 一般和書
内容紹介 「紙の建築」を震災後の仮設建築物として、難民キャンプのシェルターとして、世界各地で実用化させてきた建築家・坂茂。環境に負担のかからない新たな建築を創造した彼の軌跡を辿る。インタビューなどを加筆し文庫化。
タイトルコード 1001610027020

要旨 人は自然災害によって死ぬのではなく、建物が倒壊することによって命を落とす。しかし災害が起こった場に、建築家の存在感は薄い―そのような問題意識により、世界中の被災地で避難民を支援してきた坂茂。二〇一四年にプリツカー賞の栄誉に浴した独創性と人道的取り組みへの意志は、どのように実践されてきたのか。地震と向き合わなければならない日本社会において、最も注目すべき建築家の思いと行動を伝える、最新インタビューを「あとがき」に加える。
目次 1 阪神・淡路大震災
2 紙は進化した木だ
3 留学
4 出会い
5 国連で生かす紙の建築
6 建築家の社会貢献
著者情報 坂 茂
 1957年、東京生まれ。建築家。1984年、クーパー・ユニオン建築学部(ニューヨーク)卒業。1985年、坂茂建築設計設立。1995年、国連難民高等弁務官事務所コンサルタントを務め、NGO VAN(ボランタリー建築家機構)設立。芸術選奨文部科学大臣賞、朝日賞など国内各賞のほか、2014年にプリツカー建築賞受賞、同年フランス芸術文化勲章(コマンドゥール)受章。世界中の被災地において災害支援プロジェクトを展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。