感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

新骨の科学 第2版

書いた人の名前 須田立雄/編著 小澤英浩/編著 高橋榮明/編著
しゅっぱんしゃ 医歯薬出版
しゅっぱんねんげつ 2016.5
本のきごう 4911/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210878716一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4911/00188/
本のだいめい 新骨の科学 第2版
べつのだいめい Bone Biology
書いた人の名前 須田立雄/編著   小澤英浩/編著   高橋榮明/編著
しゅっぱんしゃ 医歯薬出版
しゅっぱんねんげつ 2016.5
ページすう 376p
おおきさ 27cm
ISBN 978-4-263-45795-5
ぶんるい 49116
いっぱんけんめい
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 骨に係わるあらゆる生命現象を幅広くカバーしたテキスト。目覚ましい進歩を遂げた骨のイメージングをはじめ、骨と全身組織の相互作用、歯科用インプラントの基礎と臨床などに関する解説を充実させた第2版。
タイトルコード 1001610026730

もくじ 硬組織の起源とその進化
硬組織の構造
骨と歯の形づくりの分子メカニズムと、組織発生ならびに成長
硬組織の細胞とその分化
骨・軟骨・歯に特有な有機成分
石灰化の機構
骨と成長因子
血清カルシウムの恒常性とその調節機構
骨と脳・神経・膵臓・筋肉の相互作用
骨の量と質の測定
骨のリモデリングとモデリング
骨折の病態生理
骨移植の病態生理と人工材料の応用
歯科用インプラントの基礎と臨床
病的骨吸収と骨形成
骨粗鬆症、ロコモティブシンドローム
骨粗鬆症以外の代謝性疾患の病態生理
ちょしゃじょうほう 須田 立雄
 1935年東京都に生まれる。1960年東京医科歯科大学歯学部卒業。ニューマン夫妻の名著『骨の生化学』に啓発されて、骨の研究を始める。1964年同大学大学院博士課程歯学研究科修了(生化学専攻)。1968年ウィスコンシン大学留学(H.F.DeLuca教授の下でビタミンDの代謝研究に従事)。1971年活性型ビタミンDの構造決定を終えて帰国、母校助教授。1977年昭和大学歯学部教授。1992年スペースシャトル「エンデバー号」を用いた宇宙実験で、鶏胚の発生と骨形成に及ぼす無重力の影響を調べる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小澤 英浩
 1935年東京都に生まれる。1960年東京医科歯科大学歯学部歯学科卒業。弘前大学医学部解剖学第二教室助手。1961年新潟大学医学部解剖学第三教室助手。1963年東京医科歯科大学医学部付属硬組織生理研究施設助手。1967年新潟大学歯学部解剖学第二講座助教授。1967年バンダービルト大学医学部分子生物学教室(米国テネシー州)へ留学、68年まで。1973年新潟大学歯学部解剖学第一講座教授。1993年新潟大学歯学部長、大学院歯学研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 榮明
 1933年山梨県に生まれる。1958年新潟大学医学部医学科卒業。1959年新潟大学医学部整形外科学教室入局。1959年米国ニューヨーク州アルバニー医科大学病院外科専攻インターン研修、整形外科リサーチフェロー、60年まで(C.J.Campbell教授)。1960年米国ミシガン州デトロイトヘンリー・フォード病院整形外科レジデンシー、63年まで。リサーチフェロー、64年まで(H.M.Frost教授)。1965年新潟大学医学部整形外科学教室復局、助手、講師、助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。