感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際開発学研究 第15巻第2号

著者名 拓殖大学国際開発研究所/編
出版者 勁草書房
出版年月 2016.3
請求記号 3338/00245/15-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237335054一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00245/15-2
書名 国際開発学研究 第15巻第2号
並列書名 Journal of International Development
著者名 拓殖大学国際開発研究所/編
出版者 勁草書房
出版年月 2016.3
ページ数 163p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-326-91159-2
分類 3338
一般件名 発展途上国-雑誌   国際協力-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610017001

目次 論文(海外の災害復興の実態とNPO―レイテ島トローサ町における住民調査報告
大メコン圏(GMS)の貿易構造とその変化―内陸国ラオスを中心に
高校入試の公民にみる社会イメージ:付論:社会科100のキーワード
産業地域の比較経済史―マーシャル集積論の観点から見た内発的発展の多元性
モンゴル国の民主化における半大統領制と大統領選挙
ASEANエネルギー依存構造の推移と転換に関する研究―タイと日本の比較を中心として
輸出加工業の社会的高度化における地域経済統合の役割―グアテマラのアパレル産業の事例から
フェアトレードと国際労働移動:東南アジアと日本
Two Japanese“New Woman”Texts of the Fin‐de‐Si`ecle:My Japanese Wife by Clive Holland and Miss Cherry‐Blossom of Tokyo by John Luther Long)
研究ノート(戦後日本での農村生活改善施策/事業と「生活改善アプローチ」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。