感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 12 ざいこのかず 11 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

きみに贈る本

書いた人の名前 中村文則/著 佐川光晴/著 山崎ナオコーラ/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2016.5
本のきごう 019/00874/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132272135一般和書一般開架 在庫 
2 2432267769一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532076748一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2632157851一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 千種2831969742一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 瑞穂2932138106一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 3232207146一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332344468一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 南陽4230780316一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431274853一般和書一般開架ティーンズ在庫 
11 志段味4530730425一般和書一般開架 在庫 
12 徳重4630428698一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 019/00874/
本のだいめい きみに贈る本
書いた人の名前 中村文則/著   佐川光晴/著   山崎ナオコーラ/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2016.5
ページすう 205p
おおきさ 18cm
ISBN 978-4-12-004851-7
ぶんるい 0199
いっぱんけんめい 読書
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 私たちは何を読みどんな影響を受けてきたか。最強の「中二病」小説から、老舗の国語辞典まで、6人の作家が自身をふり返ってつづる、ユニークな読書案内。『中日新聞』『東京新聞』連載を単行本化。
タイトルコード 1001610013451

ようし 最強の「中二病」小説から老舗の国語辞典まで、6人6様59冊。作家がえらぶユニークな読書案内。中日新聞/東京新聞の好評連載書籍化。
もくじ 1 中村文則より(自己紹介にかえて・書くべきことは書く―『教団X』
最強の「中二病」小説―太宰治『人間失格』 ほか)
2 佐川光晴より(自己紹介にかえて・信頼にたる大人とは―『おれのおばさん』
日露戦中の「アメトーーク」―夏目漱石『吾輩は猫である』 ほか)
3 山崎ナオコーラより(自己紹介にかえて・「紙」ならではの遊び心―『ボーイミーツガールの極端なもの』
今を楽しく生きるために―『岩波国語辞典』 ほか)
4 窪美澄より(自己紹介にかえて・世の中が裏返っている―『さよなら、ニルヴァーナ』
眠れぬ夜にあらわになる世界―村上春樹『ねむり』 ほか)
5 朝井リョウより(自己紹介にかえて・甘い表皮に隠した毒―『武道館』
人生を照らす読書体験―佐藤多佳子『一瞬の風になれ』 ほか)
6 円城塔より(自己紹介にかえて・自分はどこまで信用できるか―『道化師の蝶』
シャイニング・ゲンジの物語を読む―紫式部『源氏物語』 ほか)
ちょしゃじょうほう 中村 文則
 1977年、愛知県東海市生まれ。福島大学卒業。2002年「銃」で新潮新人賞を受賞しデビュー。04年『遮光』で野間文芸新人賞、05年「土の中の子供」で芥川賞、10年『掏摸』で大江健三郎賞を受賞。12年、同作の英訳が「ウォール・ストリート・ジャーナル」年間ベスト10小説に。14年、米でデイビッド・グディス賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐川 光晴
 1965年、東京都新宿区生まれ。北海道大学法学部卒業。出版社勤務をへて屠殺場で働き、2000年「生活の設計」で新潮新人賞を受賞してデビュー。『縮んだ愛』で野間文芸新人賞、『おれのおばさん』で坪田譲治文学賞を受賞。小説のほかノンフィクションなど著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 ナオコーラ
 1978年、福岡県生まれ。國學院大學卒業。2004年「人のセックスを笑うな」で文藝賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
窪 美澄
 1965年、東京都生まれ。2009年「ミクマリ」で「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞。受賞作を含む『ふがいない僕は空を見た』で11年、山本周五郎賞受賞。12年『晴天の迷いクジラ』で山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝井 リョウ
 1989年岐阜県生まれ。早稲田大在学中の2009年「桐島、部活やめるってよ」で小説すばる新人賞を受賞してデビュー。13年『何者』で戦後最年少で直木賞を受賞。14年、直木賞受賞後の第一作『世界地図の下書き』で坪田譲治文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
円城 塔
 1972年北海道札幌市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。2007年「オブ・ザ・ベースボール」で文學界新人賞、10年、『烏有此譚』で野間文芸新人賞、12年「道化師の蝶」で芥川賞、『屍者の帝国』(伊藤計劃と共著)で日本SF大賞特別賞、14年、『Self‐Reference ENGINE』の英訳版でフィリップ・K・ディック記念賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。