感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ウナギと人間

書いた人の名前 ジェイムズ・プロセック/著 小林正佳/訳
しゅっぱんしゃ 築地書館
しゅっぱんねんげつ 2016.5
本のきごう 664/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236930830一般和書2階書庫 在庫 
2 2732091950一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 664/00215/
本のだいめい ウナギと人間
書いた人の名前 ジェイムズ・プロセック/著   小林正佳/訳
しゅっぱんしゃ 築地書館
しゅっぱんねんげつ 2016.5
ページすう 322p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-8067-1513-9
はじめのだいめい 原タイトル:Eels
ぶんるい 664695
いっぱんけんめい うなぎ(鰻)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 太古より「最もミステリアスな魚」と言われ、絶滅の危機にあるウナギ。ポンペイ島のトーテム信仰から、米国のダム撤去運動、産卵の謎、日本の養殖研究まで、世界中を取材した著者が綴ったノンフィクション。
タイトルコード 1001610012035

ようし 太古より「最もミステリアスな魚」と言われ、絶滅の危機にあるウナギ。ポンペイ島のトーテム信仰から米国のダム撤去運動、産卵の謎から日本の養殖研究まで、世界中を取材し、ニューヨーク・タイムズ紙「エディターズ・チョイス」に選ばれた傑作ノンフィクション。
もくじ 序章 ウナギへの思い
第1章 不思議な魚
第2章 サルガッソ海へ
第3章 マオリの国のウナギ
第4章 さらなるタニファの物語
第5章 淡水の最初の味
第6章 大洋へ
第7章 ウナギの死に場所
第8章 ウナギ簗の窪
第9章 ウーのラシアラップ
第10章 通り道の障害物
第11章 それでも狩りは続く
ちょしゃじょうほう プロセック,ジェイムズ
 1975年アメリカ、コネティカット州生まれ。19歳のときに書いた『Trout:An Illustrated History(マス:絵による歴史)』が「オーデュボンの再来」として、その美しいフルカラーのイラストと文章で注目されて以降、マス、釣り、自然との関わりの中で出会った人々をテーマとする10冊以上の著書を出版した。自然保護運動にも深く関わり、アウトドア用品メーカー「パタゴニア」の創業者イヴォン・シュイナードとともに、野生の魚の保護活動を支援する団体「ワールド・トラウト・イニシアチブ」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 正佳
 1946年、北海道札幌市生まれ。国際基督教大学教養学部、東京大学大学院博士課程(宗教学)を修了。1970年以来日本民俗舞踊研究会に所属して須藤武子師に舞踊を師事。1978年福井県織田町(現越前町)の五島定氏に陶芸を師事し、1981年織田町上戸に開窯。1988年から2015年まで天理大学に奉職。その間、1996〜1998年トロント大学訪問教授、セント・メリーズ大学訪問研究員としてカナダに滞在。2000〜2002年、2009〜2010年、中国文化大学交換教授として台湾に滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。