感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なんだか今日もダメみたい

著者名 竹中直人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.6
請求記号 9146/12182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238452569一般和書1階開架 在庫 
2 2632605032一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832395566一般和書一般開架 在庫 
4 3232626519一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4231071442一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/12182/
書名 なんだか今日もダメみたい
著者名 竹中直人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-480-81580-4
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 くだらないって最高じゃないか! 俳優、映画監督、音楽家など、あらゆるジャンルで活躍する奇才・竹中直人が、家族や学生時代のエピソードから俳優や音楽家との交流までを綴った自伝的エッセイ集。
タイトルコード 1002410022528

要旨 変幻自在の「こころ」はどこまで解き明かせるのか?京都大学こころの未来研究センターの大いなる試み。
目次 1章 脳の働きを通して、こころを探る
2章 こころ学の実現に向けて―脳研究の視点から
3章 こころのワザ学と日本文化
4章 「心」と「こころ」―文献学的手法に基づく「こころ学」の構築
5章 「こころ学」を考える―三つの側面と三つのプロジェクト
6章 実践とリフレクションとしてのこころ学
7章 文化とこころ―こころへの社会科学的アプローチ
8章 こころ学の効用
座談会 こころの未来研究センターと「こころ学」の創生
著者情報 吉川 左紀子
 京都大学こころの未来研究センター長、同教授。1954年北海道生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程認定退学。博士(教育学)。専攻は認知心理学、認知科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 俊雄
 京都大学こころの未来研究センター教授。1957年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。Ph.D.(チューリッヒ大学)。臨床心理士。ユング派分析家。専攻は臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。