感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カッコウの托卵 進化論的だましのテクニック

著者名 ニック・デイヴィス/著 中村浩志/訳 永山淳子/訳
出版者 地人書館
出版年月 2016.4
請求記号 488/00376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236881538一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かっこう 動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00376/
書名 カッコウの托卵 進化論的だましのテクニック
著者名 ニック・デイヴィス/著   中村浩志/訳   永山淳子/訳
出版者 地人書館
出版年月 2016.4
ページ数 321p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8052-0899-1
原書名 原タイトル:Cuckoo
分類 48884
一般件名 かっこう   動物-習性
書誌種別 一般和書
内容紹介 イギリスでの30年にわたるカッコウの研究成果を一般読者向けにわかりやすくまとめた本。カッコウと宿主の攻防戦を通して、カッコウの巧妙なだましのテクニックとそれに対する宿主の対抗手段がいかに進化したかを解き明かす。
タイトルコード 1001610007757

要旨 托卵行動と子育ての放棄・押しつけは“進化”で説明できるのか?カッコウは托卵することで“親”という重荷を逃れ、普通の鳥より多くの卵を産む潜在的可能性を持つ。それは宿主がだまされやすいうちは一時的に得をするかもしれない。だが宿主が反撃すると、カッコウは結局だましのテクニックに複雑な手順が必要となる。詐欺の常習犯が最後はつかまって償いをさせられるように宿主の防衛は托卵の進化的成功を制限する。しかしそれでもカッコウは托卵を成功させ、いまも托卵を進化させている。
目次 巣の中のカッコウ―文学作品や観察記録の中に描かれているカッコウの托卵
カッコウはどのように卵を産むか―長い間の論争はエドガー・チャンスによって決着がつけられた
ウィッケン・フェン―著者の調査フィールド、ケンブリッジ近郊のウィッケン・フェン
春を告げる鳥―カッコウはどうやって托卵相手やそのタイミングを選ぶのか
カッコウのふりをする―宿主のヨシキリは人工の擬卵にだまされるか、それとも見破るか
卵をめぐる「軍拡競争」―擬卵を見破る能力の高い宿主に托卵したときほど、カッコウ卵は宿主の卵に似てくる
署名と偽物―宿主が卵に記す「署名」が巧妙になるとカッコウの卵も巧妙になり、宿主は「署名」を変える
さまざまな装いでのだまし―カッコウはタカに姿を似せることで宿主からの反撃を減少させ、宿主を混乱させる
奇妙で忌まわしい本能―孵化したカッコウの雛は丸裸で目も見えないが背中に宿主の卵を乗せて追い出す
餌ねだりのトリック―カッコウの雛はどのように宿主の気を引くか。驚きの「だましのテクニック」
宿主の選択―カッコウの「好みの宿主」が世代を越えて伝えられるしくみ
もつれ合った土手―多種多様な生き物が複雑な相互関係を保って生きている
減少するカッコウ―地球温暖化による托卵の時期の狂いと餌の減少が原因か?
変化する世界―カッコウが減少すれば宿主の行動も変化する。近年の宿主の行動に変化が生じている
著者情報 デイヴィス,ニック
 ケンブリッジ大学動物学教授、ペンブルック・カレッジ・フェロー。1976年〜1979年オックスフォード大学動物学実験授業助手、1977年〜1979年同大学ウォルフソン・カレッジのジュニア・リサーチ・フェロー。デイヴィスのカッコウ研究は、BBCラジオ、BBCフィルムなどで紹介されている。専門は動物の行動生態学。特に最近は、カッコウとその宿主との相互作用に焦点をあてて多方面から研究を行なっている。著書Cuckoos,Cowbirds and Other Cheats(Elsevier Science,2000)は、英国鳥類学協会(British Trust for Ornithology,BTO)とBritish Birds Magazineのベストブックに選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 浩志
 1947年長野県坂城町生まれ。信州大学の生態研究室に入り鳥に興味を持つ。1969年信州大学教育学部卒業。京都大学大学院でカワラヒワの研究を行ない、1977年理学研究科博士課程修了。理学博士。1980年信州大学教育学部助手、1992年同学部教授。動物生態学が専門で、1982年より20年間ほど千曲川でカッコウの托卵とその生態調査を実施。その他ライチョウ、カケス、ブッポウソウなど、様々な鳥の研究で世界的にも高い評価を受けている。2006年〜2009年日本鳥学会会長。2015年より一般財団法人中村浩志国際鳥類研究所代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永山 淳子
 1961年東京生まれ。図書館情報大学(現筑波大学図書館情報専門学群)卒業。オンライン検索サービス会社勤務の後、主として自然科学書の包括的な校正作業などに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。