感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

映画と移民 在米日系移民の映画受容とアイデンティティ

書いた人の名前 板倉史明/著
しゅっぱんしゃ 新曜社
しゅっぱんねんげつ 2016.3
本のきごう 7782/02381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237334370一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

映画-日本 日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7782/02381/
本のだいめい 映画と移民 在米日系移民の映画受容とアイデンティティ
書いた人の名前 板倉史明/著
しゅっぱんしゃ 新曜社
しゅっぱんねんげつ 2016.3
ページすう 271p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7885-1472-0
ぶんるい 77821
いっぱんけんめい 映画-日本   日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 戦前のアメリカで日本人移民は日本映画をどのように見たのか、日本映画は移民にとってどのような役割を担っていたのか。日本映画がつくった移民のトランスナショナルなアイデンティティを、一次資料を駆使して明らかにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p251〜262
タイトルコード 1001610004078

ようし アメリカで日本映画を見るとは?ナショナリズムを超えて。二十世紀のニューメディア・映画は、「国民」をつくるメディアでもあった。しかし、アメリカに渡った戦前の日本人に、映画はどのような役割を果たしたのか。日本映画がつくった移民のトランスナショナルなアイデンティティを、一次資料を駆使して初めて明らかにする。
もくじ 第1部 「映画と移民」研究の居場所(国民国家の枠組みを超えて
「同化」物語からの解放)
第2部 日本人移民による日本映画受容(一九一〇年代のアメリカにおける日本映画上映
一九二〇年代における日本映画上映の多元的機能
一九三〇年代の日本映画上映運動と「人種形成」)
第3部 日本映画フィルムのゆくえ(真珠湾攻撃以降のアメリカ政府による日本映画接収)
第4部 日本人移民による映画制作(一九一〇年代の日系移民による映画制作
日本語トーキー映画『地軸を廻す力』と“真正な”日本語)
ちょしゃじょうほう 板倉 史明
 1974年、熊本市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科准教授、専門、映画学。博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。