蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236869129 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232136750 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332023106 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432256515 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532067929 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632150658 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732083635 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831956202 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932128925 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132291307 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232183222 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332333495 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432133415 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130679618 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
南陽 | 4230774194 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331295065 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431266545 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530724113 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630414177 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴァイキング解剖図鑑 : 中世ヨー…
小澤実/監修,造…
近現代俳句
小澤實/選
俳句の事典
宮脇真彦/編,楠…
グリーンランド : 人文社会科学か…
高橋美野梨/編,…
ルーン文字研究序説
谷口幸男/著,小…
史学科の比較史 : 歴史学の制度化…
小澤実/編,佐藤…
芭蕉の風景上
小澤實/著
芭蕉の風景下
小澤實/著
作家と楽しむ古典 : 松尾芭蕉/お…
松浦寿輝/著,辻…
名句の所以 : 近現代俳句をじっく…
小澤實/著
歴史学者と読む高校世界史 : 教科…
長谷川修一/編著…
近代日本の偽史言説 : 歴史語りの…
小澤実/編
俳句の海に潜る
中沢新一/著,小…
ハンザ : 12-17世紀
フィリップ・ドラ…
北西ユーラシアの歴史空間 : 前近…
小澤実/編著,長…
十二世紀宗教改革 : 修道制の刷新…
ジャイルズ・コン…
イタリア古寺巡礼シチリア→ナポリ
金沢百枝/著,小…
イタリア古寺…フィレンツェ→アッシジ
金沢百枝/著,小…
イタリア古寺巡礼 : ミラノ→ヴェ…
金沢百枝/著,小…
辺境のダイナミズム
小沢実/著,薩摩…
前へ
次へ
アイスランド グリーンランド 北極地方
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3023/00367/ |
書名 |
アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章 (エリア・スタディーズ) |
著者名 |
小澤実/編著
中丸禎子/編著
高橋美野梨/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
441p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
エリア・スタディーズ |
シリーズ巻次 |
140 |
ISBN |
978-4-7503-4308-2 |
分類 |
3023897
|
一般件名 |
アイスランド
グリーンランド
北極地方
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
白夜、オーロラなどロマンに彩られたイメージの世界、アイスランド・グリーンランド・北極。北大西洋に広がるこの地域の地理・歴史、政治・経済・社会、生活・文化、言語・文学、日本との関係など、多様な側面を紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p433〜441 |
タイトルコード |
1001510117663 |
目次 |
1 地理・歴史(極北の人類史―酷寒の世界を生きぬいた人びと 呼称について―北方先住民族の名乗りと名付け ほか) 2 政治・経済・社会(北極評議会―北極をめぐる「意思の具体化」の場 イヌイット環極北会議―北方先住民の権利と利益を守るために ほか) 3 生活・文化(アイスランドの移民事情―言語とアイデンティティをめぐる葛藤 アイスランドの国民教会―伝統の担い手の新時代への対応 ほか) 4 言語・文学(アイスランド語の歩み―苦難の歴史を支えた言語文化の伝統と擁護 アイスランド語はどんな点でユニークか―伝統と変革の間 ほか) 5 日本と極北(日本におけるグリーンランド展示―北海道立北方民族博物館と国立民族学博物館 ヨーロッパ近代の根源と周縁―荒正人と山室静のアイスランド ほか) |
著者情報 |
小澤 実 立教大学文学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。専攻:北欧中世史、西洋中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中丸 禎子 東京理科大学理学部第一部教養学科講師。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。専攻:北欧文学、ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 美野梨 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター学術研究員。筑波大学大学院一貫制博士課程人文社会科学研究科修了。博士(国際政治経済学)。専攻:国際政治学、グリーンランド・北極研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ