感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然言語処理の基本と技術 (仕組みが見えるゼロからわかる)

著者名 小町守/監修 奥野陽/著 グラム・ニュービッグ/著
出版者 翔泳社
出版年月 2016.3
請求記号 0076/06147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236904793一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007636

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06147/
書名 自然言語処理の基本と技術 (仕組みが見えるゼロからわかる)
著者名 小町守/監修   奥野陽/著   グラム・ニュービッグ/著
出版者 翔泳社
出版年月 2016.3
ページ数 239p
大きさ 21cm
シリーズ名 仕組みが見えるゼロからわかる
ISBN 978-4-7981-2852-8
分類 007636
一般件名 言語情報処理
書誌種別 一般和書
内容紹介 自然言語処理の全体像を摑み、仕事に活かすためのテキスト。自然言語処理の基礎と将来を概観するとともに、日本語入力や音声認識、検索・Q&Aサービス、機械学習・機械翻訳などの重要トピックを解説する。
タイトルコード 1001510113434

要旨 全体像を掴み、仕事に活かす!日本語入力や音声認識、検索・Q&Aサービス、機械学習・機械翻訳など、重要トピックと、「基礎」「将来」がよくわかる。
目次 1章 自然言語処理の概要
2章 自然言語処理の基礎知識
3章 日本語入力と自然言語処理
4章 機械翻訳
5章 情報検索
6章 Webと自然言語処理
7章 自然言語処理のこれから
著者情報 小町 守
 2005年東京大学教養学部科学史科学哲学分科卒業。国立国語研究所でプログラミングのアルバイトをしたことがきっかけで自然言語処理に興味を持つ。2010年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。Microsoft Research、Appleなどでウェブ検索・日本語入力などの研究開発に携わる。2013年より首都大学東京システムデザイン学部准教授。大規模なコーパスを用いた意味解析および統計的自然言語処理に関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥野 陽
 2007年慶應義塾大学在学中に未踏ソフトウェア創造事業に採択され、ユーザー参加型日本語入力システム「Social IME」の開発を行うと同時に自然言語処理の道に踏み入れる。2009年に同大修士課程を修了し、同年ヤフー株式会社に入社後は本業の傍らエンジニアのための自然言語処理勉強会TokyoNLPを主催する。2012年に英国ロンドンへ移住、Android向け多言語キーボードアプリSwiftKeyの開発に参画する。最近は深層学習を用いた自然言語処理に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニュービッグ,グラム
 2005年米国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校工学部コンピュータ・サイエンス専攻卒業。2012年京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。同年奈良先端科学技術大学院大学助教。自然言語処理と音声言語処理に関する研究に従事。特に、統計的機械翻訳、構文・意味解析、機械学習を用いた言語データの有効な活用などに関心がある。形態素解析器KyTea、機械翻訳機Travatarなど数多くのオープンソースソフトを作成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 正人
 2009年名古屋大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。Google、Microsoft Research、バイドゥ、楽天技術研究所(ニューヨーク)にて、検索エンジンおよび自然言語処理の研究に携わった後、2015年2月よりDuolingoにてソフトウェアエンジニアとして自然言語処理技術を活かしたバックエンドの開発に従事。統計的自然言語処理、特に、形態素解析、翻字、外国語学習、大規模コーパスからの語彙知識獲得などに関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。