ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
「物質」の蜂起をめざして レーニン、<力>の思想 増補新版
|
書いた人の名前 |
白井聡/著
|
しゅっぱんしゃ |
作品社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.7 |
本のきごう |
309/00271/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236805040 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
309/00271/ |
本のだいめい |
「物質」の蜂起をめざして レーニン、<力>の思想 増補新版 |
書いた人の名前 |
白井聡/著
|
しゅっぱんしゃ |
作品社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.7 |
ページすう |
405p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-86182-535-4 |
ぶんるい |
309338
|
こじんけんめい |
Lenin,Vladimir Iliich
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
フロイト、バタイユ、宇野弘蔵…。レーニンを取り囲む諸々の言説・主張を通してあらためて彼の言説を吟味することによって、既存の議論の枠組みとは異なる角度から彼の思想的特徴を照射する。2つの文章を追加した増補新版。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p395〜401 |
タイトルコード |
1001510036755 |
ようし |
翌年の廃校が決まっている、男子だらけの県立高に通う錫之助。ある日、担任のダイブツから音楽室の片付けを命じられた錫之助は、そこで見付けたハンドベルの音に魅せられ、居合わせた3人の同級生とハンドベル部を創立することになる。イケメンでそつがない播須、いじめられ体質の美馬、不良の土屋、顧問はお地蔵さん似の教師のダイブツ―チームワークもバラバラ、音楽の知識もないメンバーで、「女子高のハンドベル部との交流」という不純な目標から始まった部活動。だが、4人は段々と演奏の面白さに目覚め、交流の輪は広がってゆき…。卒業目前、彼らがハンドベルを通して選んだ未来とは?一人では絶対に演奏できない楽器、それがハンドベル。4人の凸凹男子高校生と独身教師が奏でる、笑えて泣ける極上の物語! |
ちょしゃじょうほう |
山本 幸久 1966年東京生まれ。中央大学文学部卒業後、会社勤務を経て、編集プロダクション勤務。2003年に『笑う招き猫』で第16回小説すばる新人賞を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ