感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お仕事ナビ 23  キャリア教育支援ガイド  伝統工芸に関わる仕事

著者名 お仕事ナビ編集室/[編]
出版者 理論社
出版年月 2022.7
請求記号 36/00453/23


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238086631じどう図書じどう開架 貸出中 
2 2332346598じどう図書じどう開架 在庫 
3 2432692602じどう図書じどう開架 在庫 
4 守山3132602115じどう図書じどう開架 在庫 
5 南陽4231010515じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00453/23
書名 お仕事ナビ 23  キャリア教育支援ガイド  伝統工芸に関わる仕事
著者名 お仕事ナビ編集室/[編]
出版者 理論社
出版年月 2022.7
ページ数 56p
大きさ 30cm
巻書名 伝統工芸に関わる仕事
ISBN 978-4-652-20370-5
分類 36629
一般件名 職業
書誌種別 じどう図書
内容紹介 第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。23は、人形師、江戸切子職人など、伝統工芸に関わる仕事を取り上げる。
タイトルコード 1002210028149

要旨 幕藩体制下、貿易国オランダとのやり取りをすべて担った日本側の通訳官“阿蘭陀通詞”。彼らはいかに異国の言葉を学んだのか。海外情報の翻訳、注文書作成、カピタンの江戸参府への同行など、苦闘する通詞の姿を追う。
目次 1 阿蘭陀通詞とオランダ語(実務が育てる語学
南蛮から紅毛へ、語学条件の大転換
阿蘭陀通詞の育成)
2 長崎の阿蘭陀通詞(通詞採用の任命と辞令
職階と役料
職務と加役
通詞会所と通詞部屋
異国船と通詞)
3 江戸の阿蘭陀通詞(江戸番通詞の参府御用
参府休年出府通詞の参府御用
天文台詰通詞の御用と私用
江戸からの出張通詞)
4 多才で多彩な阿蘭陀通詞(二十三名の通詞たち
二十三通詞に対する短評)
著者情報 片桐 一男
 1934年、新潟県に生まれる。1967年、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。現在、青山学院大学名誉教授、公益財団法人東洋文庫研究員、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。