感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樹木葬という選択 緑の埋葬で森になる

著者名 田中淳夫/著
出版者 築地書館
出版年月 2016.2
請求記号 385/00685/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237005020一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232182333一般和書一般開架 貸出中 
3 2332061742一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2632194573一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831998220一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932165224一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 守山3132327739一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332373863一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230801039一般和書一般開架 在庫 
10 徳重4630462820一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 385/00685/
書名 樹木葬という選択 緑の埋葬で森になる
著者名 田中淳夫/著
出版者 築地書館
出版年月 2016.2
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8067-1506-1
分類 3856
一般件名 自然葬   樹木
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の墓地状況や歴史的な変化を追うとともに、世界に広がる「緑の埋葬」事情と、森になる樹木葬を行っている日本の寺院・霊園を訪ね歩いてレポート。樹木葬が増える背景を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p242〜243
タイトルコード 1001510105175

要旨 自然の中で眠りたい。遺骨を土に埋葬し、石ではなく樹木を墓標とする、樹木葬。里山を守りたい、自然の一部になりたい、継承の手間をかけたくない、無縁墓とも無縁でいたい、そんな人たちの注目を集める新しい「お墓」のかたちを徹底ガイド。樹木葬を行えるお寺も掲載。
目次 第1章 お墓はいらない、のか?(地平線の見える巨大墓地
増える墓じまいと無縁墓 ほか)
第2章 日本初の樹木葬墓地はいま(知勝院の自然再生戦略
樹木葬が立ち上がるまで ほか)
第3章 「緑の埋葬」先進国を俯瞰する(イギリス・DIY埋葬から進化した樹木葬
スイスとドイツ・埋葬は森の新たな活用法 ほか)
第4章 森をつくる樹木葬を訪ねて(受け入れ制限しつつ、緑地づくり・天徳寺(千葉県いすみ市)
無住寺復興と自然学校の起爆剤・真光寺(千葉県袖ヶ浦市) ほか)
第5章 死して森になる(消える寺院と僧侶の危機感
荒れる里山の救済に必要な「仕掛け」 ほか)
著者情報 田中 淳夫
 1959年生まれ。静岡大学農学部林学科卒業後、出版社、新聞社等に勤務の後、現在はフリーランスの森林ジャーナリスト。森林、林業、山村問題などのほか、歴史や民俗をテーマに執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。